えーとですね


この土日は
非常にステキなところにいて

写真もバカスカ撮ったので
しばらくアップが続きまーす❤






気持ちも晴れました☀





























私は元保育士です。


でも無理をしすぎて
体と心を壊してしまい
自宅でゆっくり療養していました。




だんだん元気になってきたとき
「すこしでも働こう」と思い

地元にある保育ルームの
パート面接に行きました。



代表の先生とお話したり
実際に子どもたちとすごしたりして
とても楽しかったです。



でも、しばらくして
採用は別の方に決まった
連絡がありました。



こう見えてわたし


「落ちる」という経験が
人生であまりないのです。

面接や試験も
キライではありません。



だから

この「不採用」はこたえました。

落ち込みました。






でも、ですね。

ゆっくり考えてみたんです。







これも
関係性の話なのではないか。


採用する側、される側の
「マッチング」の話。


ここには「いま、たまたま」
私は相応しくなかっただけで

「私自身」が
否定されたわけではないの。

落ち込む話でもないのよー‼




そう考えたら
あっさり気分が変わりました(^_^)





それからしばらくして




ひょんなことから
家事代行のお仕事を始めて
気づいたことがあります。


「ハッ❗」としました。




あーわかった。


なんで保育ルームのお仕事に
採用されなかったのか

やっとわかった❗







あのね




あのときわたしね



「わたし保育士だし
子ども相手の仕事がいいな。
近いところでどっか
よさそうなところ・・・」


なんて気持ちで
働くところを探してたんです。



つまり


消去法。


職種、条件、雰囲気など
「これならいいか」で選ぶ・・・


「これいい」では
なかったの❗❗



そーんな
中途半端な気持ちで働いても
お互いに不幸だよね。


あの保育ルームの先生はすごいな。

そこをちゃんと見抜いていたのね。


落としてもらってほんとよかった。








いまの仕事はね


「いまやってみたい」
優先して選んだ。


条件も待遇もすべて
「いまやってみたい」
のみ込んじゃった。




そしたら

この仕事の「いいところ」しか
見えなくなってきた。


しあわせなことです✴














「これでいっかー」なら
しないほうがまし。


「この程度でいっかー」なら
買わないほうがまし。






これやってみたい❗

これ欲しい‼


というものだけで満たされたら


わたしの人生

いったいどーなるんだろう?




ただいま実験中です!\(^o^)/










しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうごさいました。