うははははー!


ジムのあと、雑用済ませてたら
劇的におなかがすいてきて

帰りに「華屋与兵衛」へ。

「ひとりランチ」は
まだまだビギナー。



わーい天丼だ~!



もしかしたら
「外でひとり天丼」なんて初めて?

なーんか
もったいない人生だったなあ。


そりゃあ

「出来立て」をお店で食べた方が
おいしいよ!天丼は!!
(特に天丼好きではありません😅)




「人目を気にする」
ってなんなのさ。

店内見てごらん。
だーれも私のこと見てないから(笑)



さあ  いただきまーす✴



食べきれなかったのは残念。
でも・・・




別腹にもういっちょ‼


美味しかった~\(^o^)/
与兵衛さん、ごちそうさま。




























断捨離みなみちゃんと空間エステ

みなさん、がんばってますか?
(「がんばってマスカット」
って変換されて一瞬ウケた)


わたしもまいります❇


今日はこの引き出し!

↑after

すいません
before撮るの忘れました。
でもだいたいこのままです。


いつもながら
中身を出すと汚れてる💧
包丁ケースも外して、それに
「クリア泡スプレー」をシュッ。

細かいところ洗いには
コレなかなか便利ね(^_^)



この「包丁ケース」を
初めて外したときはびっくり!

あたし・・・
こんな汚れたとこに
包丁入れてたんだ~💧


ああ、家事はメンテナンス❇





実ははじめ
ここが外れると思ってなかった。
だから「洗えないし💣」と思って

独立した「包丁収納ケース」を
使っていました。



つまり
断捨離アンにあるまじき

収納グッズの買い足し
(((^_^;)



でもあの頃は

仕事に忙しくて
便利なものを買い足せば
なんとか回ると思ってた。

結果「スペースや手間がかかる」
ということも知らずに・・・




あのさー


引き出しに
「包丁ケース」ついてるじゃん❗

コレ使おうよコレ‼


外せない?!
よーく見てごらん。

横に丸いポチがあるよ
押してみな


「ガチッ」


外れるやん!(笑)



てなワケで
使っていた「独立包丁ケース」は
そのとき断捨離しました。









人はなぜか
「いま持っているもの」のよさに
なかなか気づかないことがある。


✴新しくて
✴便利そうで
✴一見キラキラしたものに
惹かれちゃうから。



断捨離で大事なのは
「循環」なんだけど

その前に
自分がいま何を手にしているか
をチェックすることも大事だよね。


そこを見つめることから
「自分探求の旅」が
始まるんだもん。



さあ、もういちど
断捨離マインドでよく見てみよう。

自分のまわりの
「モノ」「コト」「ヒト」を。







あーっ
持ってるやん‼
\(^o^)/





ふふ、おもしろいね。










ついでに包丁のお手入れも✴











しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。