だってこの人
話題の提供力が
すごいんだもの(^_^;)
「パソコン」「スマホ」
「携帯電話」・・・
そういった単語から
いっさい距離を置く私の母。
「だけどあれね~
いまみんな下を向いて
手元を見てるのね❗」
「わたしもともと
人間ウオッチング大好きだから
もうジロジロ
見てやるの‼」
はあ さいですか。
でもたぶん
相手はその
お母さんの「ジロジロ」に
全く気づいてないよ(^_^)
あ、そっか
だから心置きなく
「ジロジロ」できるのね(^o^)
ジロジロ見られてることにも
気づかない。
それはうっかりすると
すぐそばで
起きていることに
気づかないこと。
ともすれば
すぐそばで
「困ってる人」にも
気づかないこと。
だからね
スタバでチャットとか
できちゃうんだなー
んもー
こないだの
隣の男性には参った・・・💧
パソコン開いて
イヤホンつけて
誰かと
まあまあ大きな声で会話してる。
彼の相手が見えないから
なんかイライラするのかも。
イヤホンしてるから
彼も「自分の音量」に
気づかないのかも・・・
「うんうん、そうですよね~」
「○○さんにお任せしますよ~」
「まあそんなことですねアハハ!」
💢❗
うるさいっ‼
カフェでベラベラ喋りながら仕事すんな‼
てか
それ仕事じゃないよね‼
オシャベリだよね‼
とにかく家でやれっ‼
あ、すいません(^_^;)
はいわかってます。
その環境が嫌なら
その状況に我慢できないなら
「私が移動すればいい」。
うんそーなの。
そーなのね。
昔からこういう
ややハタ迷惑な人はたぶんいて
そんな人に
「あーあ・・・」と思う人もいて
だからどうのという話ではない。
私が改めて思うのは
画面ばかりを見てるので
イヤホンで
回りの状況を遮断するので
みんなが自分の世界に
入りやすいということで
そうなると
マナーがどうの
エチケットがどうのって
それを守ろうとするのって
とっても難しくなるなあ
ということで。
ちょっと前までは
口うるさいおばさんなんかに
「ちょっと、それやめなさい」
なんて言われて
「ムカついた❗」
なんていうこともあったけど
いまはもしかして
「は?何がでしょう・・・」
なんて、注意された内容が
そもそもわからない
なんてこともあるんじゃない?
だからね
ほぼ絶滅に近い
ジロジロおばさんたる
私の母は貴重です。
お母さん
これからもあなたの自分軸で
どんどん「ジロジロ」
してください。
がんばれー❗
刺されない程度に
がんばれー‼
\(^o^)/
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。