あるメガネ屋さんの
TVコマーシャル。
チーターが眼鏡をかけたら
獲物がよく見えて
獲物(インパラかなあ)を
実際に仕留めようとする映像。
CG技術がすごいのはわかる。
(CGだよね?💧えっ?)
眼鏡の大切さを
伝えたいのはわかる。
会社の宣伝が
したいのもよくわかる。
だけど
「動物が動物を狙う」
という命の営みの神聖さを
なんだか冒涜しているように感じて
人間の思い上がりが垣間見えて
私はすこし
胸が悪くなりました。
あーわたしって
ほんとバカだなあ❗\(^o^)/
期末テスト中で
早く帰ってきてる息子に
「マックに寄って帰るよ。
何がいい?」とメールしたら
「チーズバーガーセット。
ポテトとスプライトで」
と返ってきたので
「あ、そう」と
ドライブスルーへ。
「チーズバーガーセットをひとつ」
「ハッピーセットで
よろしいですか」
「はい」
「オモチャはどちらにしますか」
「(ええー要らないんだけど。うちの息子中学生なんだけど。でもいつか、『セットのポテトは要らない』って言ったらめんどくさいことになったんだよね。つーか後ろクルマ並んでるじゃん!早くしないと)
スヌーピーで❗」
アハハ~!ヾ(@゜▽゜@)ノ
なにが「断捨離アン」よ💢
思いっきり
「断」できてないじゃん‼
まあとにかく冷めるから帰ろ。
で、「ただいまー」
と帰宅したら、メッチャ怒られた。
「なんでハッピーセット?!バカじゃないのほんとに!ポテトもジュースも小さいの、見てわかんないの?!」
えっ❗(゜ロ゜;ノ)ノ
そーなの?
「ハッピーセット」って
オモチャがついてハッピー❗
って意味じゃないの?
あら、そういえば
小さいねポテト・・・🍟💧
どーですか?
これが47年間
「テキトー」に生きてきた証拠。
興味のないことには
気持ちいいくらい関心がないの。
ああだけどね
振り返れば、変なとこには
いつもアンテナが張っていた📡
「こんなこと言ったら
嫌われるかな」
「あんなことしたら
悪いかな」
「そんなこと考えたら
いけないかな」
はい、そうです
THE✴他人軸。
つまりわたし
自分自身の気持ちには
ぜんぜん関心がなかったのね。
「ぜんぜん」ではないけど
いまの私から見たら
『ぜんぜん』よ‼
「ハッピーセット」と
おんなじくらい
興味がなかったと言っていい。
えっ。
「自分」と「ハッピーセット」が
おんなじって怖くない?
それだけ
自分を軽くみて
ないがしろにしてた。
(ー_ー;)
これ、けっこうキツいのよ。
始末が悪いのは
「あたしが我慢すれば❗」とか
「これならいい人になれる‼」とか
本人が信じ切ってること。
でもどんどん苦しくなって
「あれあれ?
努力が足りないのかな」
なんて、さらに追い込む。
で
「こんなにしてるのに?!」
「なぜアイツらはわからない?!」
と逆恨みしちゃう💧
これが「負のスパイラル」
なのですね~
やっと気づいた。
死ぬ前に気づいてよかったわ。
で、これどうしよう?(^_^;)
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。