息子のやってるスポーツの
大会のため

大阪にやって来ています。


さすが大阪‼」と思ったのは


コンビニの店員さんが
どの人も愛想がいいということ。



「はい、お待たせしました~」とか

「はい、ありがとうございます。
○○円です~」とか


ほんとにリズムがいい❇

気持ちよく「客」になれる❇


東京ではもっと
ドライで淡白な応対が多いよね。

土地柄だね。



これが商いの町のpower❗

買い物で元気になるpower❗



もっと元気になって帰ろ(^_^)





途中のサービスエリアで買った
「滋賀羽二重糯くうや観助餅」。

なあにこれ
めちゃめちゃ美味しい✴






































ある朝の
満員電車にて🚃


「満員」電車ですよ。




その女の子は


やおら眼鏡を外し

ビューラーを取り出し

コンパクトも取り出し

まつげをカールし

マスカラを丁寧につけて
(揺れる車内でよくできる❗)

終わると

チークを出して

サッサッサッと塗り

もう一度コンパクトを見て


また眼鏡をかけました👓




うーん・・・



いや、もっとすごい
メイクをしてる様子を
かつて電車で見たことある。


ここで

「今の若い子は・・・」と
嘆くつもりはさらさらない。




ただ





どうして
こうなるんだろう?



という

素朴なギモンが湧くのです。







女にとって


「化粧をする」のは
いわば舞台裏の行為。


それを公の場でできるのって


じゃあそもそも

彼女の晴れ舞台❇
っていったいどこ?



会社?

学校?

バイト先?

あ、そうか彼氏?



うーん・・・


ほんとに謎です🌀💧





例えば

メイク直しは化粧室で。

リップも人目につかないように
さりげなくサッと塗る。

という意識は


もう、家を出たら
そこが私の表舞台だから。

つまり玄関ドアが
「女の境界線」。


私の場合はね。



でもあの彼女の
「女の境界線」は

明らかに家を出ちゃってる




なぜそーなるのか。



どうしてそーなったのか。



本当に興味深いので

これはまた改めて
考えてみたいテーマです(^_^)








しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。