かなり出遅れておりますが
私も走っております❗




で、こちらのお題・・・(いつの?💧)


「箱」「はこ」「ハコ」うーん。

家族はよく『は捨てないでね!』
なんていうから
家族の箱は捨てない。けど


私は自慢じゃないが
『箱つぶし』が趣味なの(^_^)


わたしの「箱」なんて

ないないな~い!
あるわけな~い!


と思ってたらね

ドレッサーから出てきました。



ピアスの空き箱‼✴


かわいいと思って取っといたけど
結局なにを入れてるわけじゃなし。

一目で「もういいよ、ありがとう✨」と
思ったので断捨離しました。


これも思い込み・・・

「ない」は『ある』のですね!!
















































もういいよ~といわれても

うちのの話、まだいきます(笑)

ご安心ください
今日でひとまず終わります😅





断捨離の話で
ひとしきり盛り上がったあと

話題はふと
母の「これまでの人生」の話に。



母は

長男に嫁ぎ
夫の両親と同居し

私が生まれて間もなく父が交通事故を
起こしてしまい、相手が亡くなり

その補償が永い年月続いた。


祖母もずっと働いていたこともあり
母が家事を一手に引き受けながら

私と妹を育てた。


そして今は

みんなを見送って
ひとりで暮らしています。



そんな母ですが


わたしほんとに苦労なかったわ~


ってしみじみいうのです。


すごいと思いませんか?

なかなかの「苦労」じゃんと
娘のわたしは思うのですが。




でも


「おばあちゃんもいい人だったし
○○さん(私の父)も楽しかったし
あんたたちも立派に育ったし

みんなからよく『大変ね』といわれたけど、そんなことなかった」と

どうやら本気で言ってるのです。


そして


「わたし70になったけど
これからが楽しみ❗(^_^)」

と言っていました。




ここ何年か母を見ていて

「この人はひとりを楽しむことが
できる人なんだなあ」

と思っていました。


趣味があり
好奇心もあり

いい感じで生活のペースを守ってて
(私が電話しても『ごめんいまテレビいいとこだから❗』と切られてしまう)

スマホはないけど
『ひとりを楽しむ時間と心』がある。



ああ母は


『いま』がしあわせだから

『過去』もしあわせと言えるのかな?




もし「現在」が
苦しくて悲しかったら
そんな風に振り返れないよね。


なんてことを言うと


「あーそうかもね~!
きっとそうね~!!(^o^)」

と母は笑ってたけど





お母さん

そんな毎日を作ったのはあなたです❗


自分を『ごきげん』にしてるのも
あなたですよ❗




私もその歳になって



『これからが楽しみ✴』


なんて
言えるような生き方をしたいものだと
思いました。







しあわせは深呼吸から

そして手放すことから


あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。