おはようございま~す♪
昨日
久しぶりに
母を訪ねました。
ひとりで暮らしているので
どんな様子なのか
たまには見たい。
というより
電話だとしゃべり足りないので
「ナマ母」(^o^)
と話すのが楽しみで・・・
今日はそんな
153日目の朝☀
まあ、不思議です。
昔は
母が本当に
嫌いだったので
まさかこんな
関係になるとは・・・
昨日もつくづく
「気分で『当たられた』という
記憶があるから、私は
お母さんを絶対許さない❗
とずっと思ってたよ」
なんて過去の話をして。
すると母の一言。
「あの頃いろいろあって
大変だったから
ハッキリ言って
あんまりあんたたち(私と妹)に
関心なかったのよね~」
おいおい。
子どもにはせめて
関心持って~!!(^_^;)
まあ、親子間の「誤解」
って意外とそういうところから
生まれるのかもしれない。
とにかく昨日は
お互いの近況
家族の話
親戚の話など
まあよくしゃべりました。
でも一番熱くなったのは
断捨離の話です。
断捨離をよく知らない母は
「片付け下手」の娘が
なぜここまで変わったのか
かなり不思議な様子。
ただのお片付けではないの
という話をすると
「だってもったいないじゃない」
「捨てすぎて淋しくならない?」
などなど
素朴な質問が
返ってきました。
私の体験から
「こうなんだよ」
「こうなったんだよ」
といろいろ話すなかで
ずっ~と心にあった思い。
それは
断捨離って
伝えるのなかなか難しいけど
詳しくは私を見て!
\(^o^)/
ということ(笑)
こんなに楽しいのは
毎日家族と笑って暮らしてるのは
要らないモノを
手放しているからなのよ~
ねえ、不思議だよね
お母さん\(^_^)/.:*:・'°☆
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。