こんにちは~

公園の桜は
昨日の冷たい雨にも負けず
今朝もきれいに咲いています。

106日目スタートです(^_^)










別々の日に会った
ふたりの友人が

それぞれ
同じようなことを
言っていました。


「もっとしっかりした
親にならなきゃ~と思うんだ」
というA子さん。

どういう風に?

「例えば
子どもをビシッと叱ったりさ・・
ちゃんとした親に憧れる」

私から見たA子さん親子は
ほんわかした
とてもよい雰囲気です。

そんな親に
憧れる気持ちもわかるけど

私はA子さんの優しい人柄が
たっぷり出ている子育てが
素敵だな~
と思っているのです。

へえ~と思いました。


もうひとりの
Cさんは
「ご飯を作るの面倒」と言うので

「ほんとよね、でもCさん
毎日ちゃんと作ってるじゃない」
と返すと

「うちなんか本当に適当よ。
ホラ中には8品くらい
おかず作る人もいるじゃない?」

8品!!Σ( ̄□ ̄;)




このそれぞれの会話から
私が感じたこと。

なぜ私たちは
「理想」を追いすぎて
しまうのか。

そもそもその「理想」
あなたにとって
『必要』でしょうか。

まずは
いまの自分に
合格点をあげても
いいんじゃないかなあ?

だって

私から見たら
A子さんもCさんも
毎日すごく頑張っていて

とても素敵なお母さん。

その証拠に
どちらの息子さんも
お母さんが大好きなんだな~と
見てわかります。

他人だから
こうもよく見えるのか。

自分のことだから
「これじゃダメだ」
と思うのか。

とにかく

自分にとって
あんまり意味のない「理想」
に押し潰されないように

今の自分の「がんばり」を
もっと認めてあげましょう。

そうすればきっと
自分も家族も

さらにさらに

「笑顔」になって
いくのですから~\(^_^)/





しあわせは深呼吸から

そして手放すことから




あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。