こんにちは~
ご機嫌いかがですか。
私は71日目の本日も
「空が気持ちいいなあ」と
いつものご機嫌レベルです(^_^)
昨日は
6年の息子の
最後の保護者会でした。
担任の先生の
お話にジーンとして
「ああ、いよいよ最後だな」と
しんみりしました。
「これだけは言いたいです!」と
先生が話されたのは
最後の漢字テストを
みんなで頑張ったというお話。
努力の甲斐あって
クラスの平均点が
学年で一番だったそうです。
なんだか私も感動して
帰宅してから息子に
「アンタは何点だったの?」と聞くと
平均を大きく下回る「55点」。
ゲッ!Σ(・∀・|||)
う、うん・・・
そうだよね。
こっちが勝手に「ウチの子平均点?」
なんて考えたのが悪かった。
なんだかおかしくて
ひとりで笑ってしまいました。
でも!
ここで「やっぱりウチの子ダメだ~」
と思わないほうがいいよね。
きっと本人も
そう思うようになっちゃう。
なんかそういう実験結果も
聞いたことあるし(笑)
私も子どもの頃
母が「すごいね」と
誉めてくれたので
授業はあまり辛くなかった。
別に
「よい成績でよい学校に!」
と思っているわけではない。
ただ、授業がわからなかったら
毎日学校が「辛い」だろうなあ~
と思っていて
それを息子にも話しています。
さあ息子よ
キミは出来る❗(笑)
「親の思い込み」を
作るのだけは止めようっと。
あの子もこの子も
もちろん我が子も
みんな「可能性」にあふれてる。
あ、大人だってそうだ~!
自分への思い込みも
ついでに捨てちゃお。
人類みんなYDK‼\(^o^)/
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。