こんにちは\(^_^)/

ご来訪ありがとうございます。

ブログ67日目の本日も
元気にまいります!











よくCMに

たくさんのモノに溢れた
お部屋が出てきませんか。

かわいい雑貨や
キッチングッズ
観葉植物
オシャレな照明・・・

画面いっぱいに
モノが並ぶお部屋です。


あれはやっぱり
一瞬で視聴者の目を
惹き付けるテクニックなのでしょうか。

あれ

私は見るたび
「お掃除がタイヘンだな・・」
なんて思ってしまうのです。


前まではなんとな~く
「素敵なお部屋だなあ✨」
と感じて見てました。

まったく意識していませんでしたが。


「モノは少なけりゃいい訳じゃない」
というのはわかっています。

「気持ちのよい雑然さ」
というのもあるでしょう。


私が面白いな~と思うのは
モノがたくさんの「オシャレな」部屋に
人はやっぱり憧れるものなのかなあ
ということなんです。

多くの人が「不快」だと思うお部屋なら
商品イメージを悪くしますし
少なくともCMには
登場しないのではないでしょうか。


そんなにたくさんのモノを

探し集めて
手入れをして
大切に飾って
ちゃんと使って

いるだけでも
「すごい」こと。

維持管理がどんなに大変か
みんなが知っています。

でも敢えて
「自分の趣味を貫き通す」その姿が
憧れの対象になるのかな。

なるほど・・・


一時はそんな
「ステキな雑貨に溢れたお部屋」を
目指した私ですが
今ではすっかり諦めました💦

そんなセンスも
維持管理するパワーも
「私にはない❗」と
気がついたんです。


でも
「気に入ったものを少し」。

「空間」を
意識するほうが大事なのだと
断捨離で教わりました。

「片付いていない部屋に
どんなにステキな雑貨を
飾ってもムダ」にも深く納得。


これまで
雑貨屋さんを見つけると
フラフラと入っていって
「コレかわいい💠」となんとな~く
買っていた私ですが

その雑貨と
仲よしになれなかったのは
なぜでしょう?

そうです!
それが答えです(笑)




しあわせは深呼吸から

そして手放すことから



あなたが笑顔になりますように:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。