こんにちは\(^o^)/

49日目でございます。

今日はバレンタインデー💝

ですね。














やったー!

キッチンの
「水漏れ」を直しました。


去年からポタリポタリと・・・💦

でも
「いつも」ではないので

「まだ大丈夫!」と
見て見ないふりをしていました。

だって直すの面倒だもの。


「品番を確認して
必要な部品を調べて
注文して取り寄せて
工具を出してきて
実際に水道レバーを分解
古い部品と交換」なんて

文字にしても面倒臭い(*_*)

そしてどれも
なかなかスムーズにはいかない。



でも‼


やってみたら
そんなに面倒でなかった😆💦

「大変だろうな~」という思い込み。


とにかくこの清々しさです。

「やった~♪」
という満足感は
キッチンに立つたびに
じわじわきます(笑)

業者さんに頼まなかったのは
もちろん金額のこともありますが
この「満足感」も求めていたのかも。


ちなみに
今回はほぼ私がしたものの
力が要るところだけ
夫にお願いしました。

「さすが~!」
「ありがとう」の
一言を忘れずに(^_^)

これもまたよい思い出。


「面倒だなあ🌀⤵」
と思うと、もうそれだけで
どんどん後回しになりますよね。

でもそういう時って

もうひとりの自分を
おもいっきり無視して
いるような気がしませんか?

それは意外と
しんどいことなのかも
しれませんね。


「ああまた~!」
「いつやるの?」
「まあそのうち・・・」と

自分をがっかりさせてしまうのなら

小さくても簡単でも
何かひとつアクション
してみたらどうかなと思いつきました。

今回も完全修理までに
何段階かを経て・・・

いっぺんにやろうとするから辛い。

でも
以前の私なら
これをいっぺんにやろうとして
できなくて落ち込んで
自分に不信感を抱いていたのです。

いま考えると
なんでそんなに急いで完璧にを
求めていたのかなと思います。

わざわざ自分を傷つけるような行為。

そりゃエネルギーもなくなります💦



時間と「自分」の許す限り

「今日はここまで出来た~」

OKなんですね。


そのほうがよっぽど
心の健康によいということが

やっとわかった私です\(^o^)/




しあわせは深呼吸から

そして手放すことから




あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆

おつきあいありがとうございました。