おはようございます\(^_^)/
45日目の朝。
あなたとの繋がりに
ワクワクしながら。
昨夜
食事のあと夫が
「じゃあコレ観ますか(^_^)」と
TV画面で何かを再生し始めました。
なに急に?
いぶかしむ息子と私。
普段は口数の非常に少ない夫が
じっと画面を見ながら
「このあと見てこのあと!」と
なんだか楽しそう。
すると突然
どこかで見覚えのある
小さな男の子が
こちらに向かって一生懸命
しゃべり始めました。
あら❗
それは紛れもなく
6年ほど前の息子。
・・かわいい‼\(^o^)/
夫婦してニヤニヤしながら
画面に釘付け。
親バカか!?
親バカですな。
・・・で
ちょっと不思議な気分に。
いま隣で
私のスマホで
ヒカキンの動画を
「うひゃひゃ~♪」
と見ているこの子と
TV画面の中で
ぽちゃぽちゃの顔して
しゃべっているあの子が
同一人物なのか・・・
まさに生命の神秘。
「・・ということは
いまこの子を撮って
また何年かしてそれを見たら
『か、かわいい‼』って思うのかな」
と当たり前のことを口走ると夫も
「まあ、そうじゃね?(笑)」
へーえ。
なんだか本当に不思議に思いました。
生き物が育つのは当たり前。
私たち大人も
「育つ」といえば
毎日育っています(^_^;)
でも子どもは成長の変化が早いので
びっくりしちゃうのですね。
私はその『生命の神秘』に
なんとなく
「ふつうに育って当たり前」
と思ってはいけないような
畏敬の念みたいなものを感じました。
この子がここまで大きくなったのは
当たり前なんだけど
当たり前ではない。
病気や事故
その他さまざまなものを
奇跡的に避けて
いまがあるのかも。
生き物としての
奇跡的な進化とか変化とか
いろんなものが総合したパワーで
ここまで大きくなっているのかも。
そう感じたら
さらに隣のこの子が愛しく思えて
「イマもかわいいよ~♪」と
ほっぺたをなでなでしてあげました。
「うざっ!やめろ!」と
嫌がられましたが\(^o^)/
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。