はあ~すごい。
もう22日も書いてるなんて!
目を通して下さるあなたのおかげです。
ありがとうございますm(__)m
私は
40年以上、いわゆる「よい人」で
生きてきました。
学校では 授業や部活をまじめに
会社では 与えられた仕事を頑張って
家庭では 家族のために家事をと
ずっと努力をしてきた気がします。
どうすれば
褒められるか?
喜んでもらえるか?
「認められる」人間になれるか?
うーん・・・
よ~く考えたら
そこに「自分」はいませんでした。
そんな気がするだけかしら?
よくわかりません。
そんな毎日がダメだったとも思いません。
よく頑張っていたと褒めてあげたい。
でもひとつ
しっかりわかったことがあるんです。
モノを
「いまの私にはいらない」と思うモノを
ひとつひとつ手放していくことで
急に
「私」がクローズアップされるんです。
えっ?
いままでいたよね「私」。
やっぱりいなかった?(笑)
他者からみた「よい人」と
自分の中で納得する「よい人」。
これは多分違いますよね。
私も気がつきました。
今の私にとって「よい人」とは
「たまにブレることもあるけど
基本的には『いま現在の自分』に誠実で
あろうとする人」
です。
自分の中の「よい人」を大事にすると
もうコレばっかり言ってる気がしますが
「生きるのがめちゃめちゃ楽です」
はい出ました!\(^_^)/
そしてさらに驚くのが
そんな私を人が見て
「褒めて」くれるのです。
「認めて」くれるのです。
わあ~.:*:・'°☆
なんだか素敵だと思いませんか?
今までの私も充分頑張ったけど
新しい視点を加えると
毎日がぐーんと
輝いていくのですね\(^o^)/
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。