こんにちは
タキです。
毎日頑張っているブログも
13日目になりました(^_^)
体調を崩してから
身の回りのモノを
少しずつ手放し始めました。
すると不思議なことに
毎日にこにこするようになりました。
きっとモノからたくさんの
無言メッセージを浴びて
ちょっとしんどかったのでしょう。
「私のこと忘れてない?」
「私いつ使ってくれるの?」
ごめんなさい。
私とても
あなたたちを使いきれません。
維持管理できませんm(__)m
それをしっかり認めて
ひとつひとつ手放していきました。
するとなぜか
口角がきゅっと上がるようになったんです。
「上がる」というより
口角に「力が入る」感じです。
これまで手放したモノたちと
きちんと決着をつけた私。
そしてこれからも
関係するモノや人やコトに
きちんと決着をつける私。
そういう「覚悟や勇気」が
私にも芽生えてきたのかな
と思っています。
以前ある方に
「口角は自然に下がるのよ。
なるべく上げていきましょう!」と言われ
なるほどと実践していました。
でもなかなかうまくいきません。
すぐ忘れます(笑)
どこか無理していたのか
不安や不機嫌な気分が
ついつい顔に出ていたのかも。
それなのに
「意識」してなくてもこの変化。
断捨離すごいです(^o^)
鏡を見ると
なんだか明るい表情が
いつもそこにあります。
私はその自分の表情に
「力をもらっている」
という気がしてます。
不安がない訳じゃない。
悩みもあります。
でも
なんだか楽しいのです。
不安も悩みも
なぜだか小さく見えるのです。
「きっと大丈夫」と思えるのです。
自分を信頼して
自分を「頼もしく」感じるようになったからでしょうか。
この上機嫌
「気のせい」にしては
何ヵ月も続いてるなあ(笑)
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。