英彦山登山【その三】 | 私の足あと。幸せは無意識なところに…「おかげさま」

私の足あと。幸せは無意識なところに…「おかげさま」

大卒の長男・大学3年生・大学1年の娘をもつシングルマザーです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

諦めなければ何とかなるもんです…開き直って楽しむ!


日々感じたこと…私の足跡を残します

行きは良い良い帰りは怖い…

そんな歌がありましたね気づき



登るとき、振り返り…あまりにも急で



あんなに怖っガーンって思っていたのに…
今思うと全く怖いなんて思わなかった


怖いという意識がなくなっていました
ただただ滑らないように…
しっかりと足をつけ下る。

途中法螺貝(ほらがい)の音も聞こえました




定村さんのリュックはドラえもんポケット
温かいお茶を🍵いただいたり
靴底に装着できるスパイクを貸していただいたり


下差しこんな感じのものですブルー音符

歩き方のコツを教わりながら
転げ落ちることなくとんとん拍子な感じで
上りのような息切れもなく(笑)楽しかった



ときどき背中に暖かみを感じ振り返ると



太陽の光…そして天狗さんがそばに居て見守ってる感じもしました照れ転ばないように…



登るときとは景色も変わっていて



霧氷は溶けて



水となりポタポタと落ちていました流れ星






ここ、登って行ったんだよなぁガーン



自然はすごい✨






石の間や、むき出しになった根っこの奥を見て

ネズミとかウサギとかいないかな〜

なんて探してみたりしたゲラゲラ 童心にかえる笑




登山前にどうか無事に…と願い

山頂では素晴らしい景色を見れ

無事に下山できたお礼を伝えお願い



キレイな氷がこんな所に…誰が置いた?笑



初の登拝はあっという間に終わった気がします




定村さん、神さま、天狗さん…

たくさんのサポートと見守り

ありがとうございましたおねがい気づき




帰る時にみた英彦山✨ 


この後から激しい頭痛が始まりました雷

おでこの上やこめかみ辺り…and激睡魔zzz

10分仮眠したくらい笑笑


ええ…かなり強いエネルギーを吸収したのか

好転反応…ってやつかな。。。久々




英彦山大権現にも行きましたから…笑



高校へ行き、顧問と少し話をして

バイトを終えた姉JDと合流


田川に帰ると…笑い

さすがに運転🔰してもらいましたがダッシュ


福岡⇄田川 2往復(爆笑)

頭痛、かなりしんどかったけれど





翌朝にはケロっ🐸と戻りました笑い




前回の記事はこちら気づき