どんな自分にも花マルを!

ママの心の学び場、表参道アンジェリカの

牛島有希子です。

 

 

子育て講座SMILE(スマイル) の時に

受講生さんが素敵な近況を
お話をしてくれました。


その方には
お嬢さん(Nちゃん・小3)と
息子さん(年中)がいます。


 

 

Nちゃんが最近、
なんとなくイライラしがちで
ママは気になっていたそうなのですが

あるとき、Nちゃんから

 

ママ、
毎月5日と20日は  甘える日 
にしてもい?


と言われたそうですびっくり



確かに、日ごろ
どうしても幼い息子さんの方に
時間を取られがちだったというママ。

 

お姉ちゃんに

さびしい想いをさせていたかも、
甘えたかったんだ!


と思い

彼女はもちろん、
その提案をOKしたそうです。

 

 

OK を出す 第一子




Nちゃんは

 

え?! いいの?!

じゃあ、
5日から1週間、
20日から1週間、
は、
 甘えていい日  にしたい!


 

…かわいいですね~
 甘えていい日  がどんどん増えていく飛び出すハート

 

 

 

しっかり者でクールにも
見えるNちゃんですが

本当は甘えたかったんだ…ニコニコ




そして、そのことを
ちゃんと 自分からママに伝えられた。

しかも 5日と20日 という
具体的な案まで出して!





どう伝えたら、自分の
甘えたい気持ち を受け入れて
もらえるだろう…って



一生懸命 考えたんだろうな、
と思うと、キュンとしますおねがい




では、その  甘える日  に
何をしているのかをママに聞いてみたら


これまたNちゃんの提案、

 

犬になって甘えたい!

 

 

 

寝る前にお布団の中で
Nちゃんが犬になりきって

犬がじゃれるように、
思いっきりママと
スキンシップする
そうです飛び出すハート




しばらくしたら
二人がじゃれあっているのを
見つけた弟くんが

僕も!と加わって

飼っているワンちゃんも
加わって
きて

みんなでじゃれ合ったそうです爆  笑


なんとも幸せな光景ですねキラキラ

ハート 家族で甘える じゃれる きょうだい 勇気づけファミリー



きょうだいの中で
年上の子は

甘えたいけれど
なかなかそうできない、

ということが起こりがち。


だから、

上の子のために
ママと二人だけで過ごす時間を作る

 

って、大切ですねニコニコ


アンジェリカが
一時預かり保育の事業を
していた頃も

その時間の大切さを感じることが
何度もありました。

 

 

 

 


そして そもそも

 


ママに  甘えたい  気持ちを
ちゃんと伝えられる



そんな親子関係ができていることが
素敵だと思いますキラキラ

 

 


表参道アンジェリカ 育児サロン 保育ルーム
表参道アンジェリカ
代表 牛島 有希子


15年で3,000組を超える親子と向き合い、
悩みを解消するための心の取り扱い
お伝えしています。

一男一女の母。猫が好きですニコ
 

アドラー心理学講座/
カウンセリング/カウンセラー養成

 

 

 

 

INFORMATION