【受講者から学ぶ勇気づけ】子どもに対して「秘書の気持ち」で接してみる! | 表参道アンジェリカ 牛島有希子|子育ても自己実現も! /アドラー心理学講座/カウンセリング/カウンセラー養成【表参道・全国】

表参道アンジェリカ 牛島有希子|子育ても自己実現も! /アドラー心理学講座/カウンセリング/カウンセラー養成【表参道・全国】

育児を通して、女性がますます輝けるように…
3,000組を超える親子と向き合ってきた経験と、アドラー心理学・カウンセリング・各種セラピーの知識を融合した発信をしています。

こんにちは、表参道の育児・育自サロンAngelica(アンジェリカ)牛島有希子です。

 

 

勇気づけを学ぶ講座、ELM (エルム)では

よりよいコミュニケーションについての知識と技術を身につけていきます。
 

 

 


先日のELM講座のテーマは「言い方を工夫しよう」

受講者の皆さんの積極的な意見交換で
テキストにある内容から、さらに深めて理解していくことができましたアップ
 

 


ELMでは、自分の意見を伝えるときに

命令口調ではなくお願い口調で伝えるやり方をすすめています。


お願い口調は、相手の選択権を認める言い方。
選択肢の中から選んだり、断ったりすることができる…


そのことについて意見交換していた時に
秘書のお仕事をしていたというご参加者からこんなシェアが。

 

秘書の仕事では、ボスに対して、常に選択肢を提案します。

秘書が勝手に決めて報告するということはなく

「どちらになさいますか」
「どうなさいますか」


と、必要事項や判断基準となるものを提示し、決定するのはボス。

 

 


・・・この「秘書の対応法、とってもイイですね!!

 

 

 


親子関係がスムーズにいかないとき、この秘書的対応、また、「秘書の立ち位置」を意識するのもイイと思います。



ELMやSMILEでは、親子関係を含むすべての人間関係は上下関係ではなく、対等な横の関係と考えます。

そしてこの関係性には、尊敬と信頼が大前提なります。
 

 

 

 


さらに、

親子においては
 

宝石紫親の方が先に
宝石紫親の方が多く


子どもに対して尊敬・信頼を示していきましょう、としています。



親子関係では子どもの方が心理的に劣勢の立場にいるので
同じだけ・同じタイミングではつり合いが取れない。

 

相対的に心理的に優勢の側が、より早く、より多く尊敬・信頼してこそバランスが取れる

と考えます。


・・・といっても、どうすればいいのうーんはてなマーク

という人は、

「子どもに対して、秘書になった気持ちで接してる」 のはどうでしょうひらめき電球

 

 

 

 

 

黄色い花 理想的に機能しているボス⇔秘書の関係性には
 

クリップ 尊敬・信頼があるでしょうし


クリップ ボスに対して命令口調はしないでしょう(当たり前)。
 


 

 

黄色い花 ボスに最善の行動をとってもらえるよう、
 

クリップ いろんな準備をし、情報収集し、判断基準や選択肢を提案する。

クリップ 判断に当たって知っておくべき知識や情報を提供することもお仕事でしょう。 

 

 

黄色い花 最終決定権はボスにありますから、

クリップボスの判断が秘書の意にそわないものでも、受けいれる勇気ももたなくてはなりません。
 

 


尊敬・信頼しながら、常に最高最善のサポートをする存在。

秘書ってスゴイキラキラ



このやり方を親子関係に、とご提案しているのは
親子関係をビジネスライクなものにしようということではありません。
 

クローバー何においても、子どもに選択権を与えていますか

クローバーよりよい選択をするために十分な判断基準や情報を与えていますか

クローバー子どもが選択したことを受け入れていますか


これらは、尊敬・信頼の気持ちがあれば当然踏むべきステップとなってきます。




・・・そんなの、めんどくさいですよね汗

親が判断して決めて、「これが一番いい方法だからそうしなさい」とやらせる方がずっと楽です。



大変だけど、結局はこの面倒なやり方がベターだということは
親子関係講座 SMILE を学んで実践している方々には同意していただけると思います。
 

 

 


子どもたちか成長して大人になったとき

 

黄色い花 「これが一番いい方法だからそうしなさい」 と指示されて行動する人生なのか

黄色い花 自分で判断して選択し、行動する人生なのか


…彼らにとって、どちらがより幸せな人生でしょうかはてなマーク



受講者のシェアリングから、

今回もまた学び・気づきをいただきました
ありがとうございます
キラキラ

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

ニコニコ「0才からの勇気づけ講座」 開催準備中ですニコニコ


 

クローバー 個人セッションは随時受付中ですニコ

 

クローバー ELM勇気づけリーダー養成講座」1~2月期 、火曜全3回コース、申込受付中音譜

 

クローバー NEW 3/6(火) 3/12(月) ELMフォローアップ講座 感覚タイプ別コミュニケーション方法を学ぼう 」

 

クローバー NEW3/12 ・ 3/14 ・ 3/15  SMILEフォローアップ講座 ~「ありのまま」の良さを認める~リソースを活かそう

 

 

(募集中の日程以外での開催もお気軽にリクエストしてください。ご相談に応じます)

 

 

お問合せ・ご質問

お問合わせ・ご質問はこちらからお願いします。

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

* 表参道Angelica(アンジェリカ)では

育児・育自講座のほか

カウンセリング、

各種イベントを開催しています *

ベビグラファー講座、親子手相観、etc...

 

http://angelica-baby.com/