ライフオーガナイザーの山平です

本年もどうぞよろしくお願いします

 

今月もすでに半分が過ぎました

本当にあっという間です

 

元旦からいろいろなことが起きて

心がザワザワしていました

昨年引っ越しをしてから

水や食料などは常備していますが

災害への備えは、完璧にほど遠い状態です

 

もしも、うちも準備できてないな

と思われる方は

ぜひ一緒に備えていきましょう

 

 

  1 やってみる

 

私は、東京都が各家庭に配布されている

「東京防災」という冊子を参考にしてみました

東京仕様の災害ハンドブックなのですが

すごくよくできていて

東京以外の方も参考になると思います

 

 

東京都のサイトにアップされいてます

 

 

とりあえず、できるところから始めています

例えば、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、

ポリ袋は「安売り」とか書いてあったら

買うようにしています

 

カセットコンロが大好きな親戚がいて
(たぶん5、6台持っています)

「古いカセットコンロは買い替えた方がいいよ」

とアドバイスを受けました

 

 

 

  2 やったらわかる

 

 

カセットコンロについて

調べてみると確かに約10年が目安

ということがわかりました

新しいものを買おうと思います

 

 

そうだ、ブルーシートも買っておこうと

調べ始めたら

#2000とか#3000とかあるんです

厚さの違いのようなのですが

ブルーシートに厚さの違いがあるなんて

全然知らなかったので

ちょっとビックリしました

だって、見た目は同じでしょ?

備え始めたら
わかることがいろいろありますね

 

 

 

  3 次にやること

 

ラジオを新しく買おうと考えています

Amazonで探して買いたいラジオが見つかったら

私は「サクラチェッカー」で必ず確認します

 

 

 

アマゾンで災害ラジオのベストセラーの商品を

サクラチェッカーでチェックすると

結果は驚きのものでした泣き笑い

 

 

というわけで、こちらの商品を

購入しようと思います

 

 

特に、普段使わないものを買うときは

「サクラチェッカー」を使ってみてください

総合ランキングなども出ていますので

便利ですよ

 

いざという時にちゃんと使えないと

意味がないですから

よく確認して買いたいですよね

 

災害が起こるという前提で

備えをしておけば

心の中のザワザワも

消えていくのかな、と思います

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます