町内会は無用の長物 | 天川由記子Blog (アナウンサー&国際政治学者) Blog of Yukiko Amakawa

町内会は無用の長物





Art0000さまへ

東京都23区内の町内会制度は、崩壊しつつあります。

世田谷区の町内会加入率は、30%を切っています。⤵️

私は、10年以上前に、町内会は、raison d'etre=存在意義が皆無と判断し、拒否しました。

町内会に、年間数千円払う意味が、ないのです。❌❌❌

わが家は、最初から、ゴミ収集は、有料の個別収集にしているので、ゴミ集積所は、全く利用していません。利用していないのに、ゴミ当番清掃をする必要は、ありません。❌❌❌

街灯設置及び電気代も、町内会負担ですが、うちから徒歩30m以内に、街灯は無く、真っ暗闇。防犯上、危ないから、わが家の街灯3つを、夜通し点灯してほしいと近隣から頼まれたので、私費で夜通し、光々と照らしてあげています。
 
町内会費を何に使っているか、会計報告を見て、全く無駄遣いと判断しました。🐷🐖🐽👎🆖↷  他の町内会の祭り寄付10万円、町内会役員飲み会10万円、日赤寄付5万円、赤い羽根寄付3万円…など。⬅️こんなもの、町会費で出す必要は、全くありません。❌❌❌

地域の陳情を行政にする任務も、町内会にはあったようですが、わが家は、行政に何かをやらせたい時は、総理官邸から指示すればすむことなので、いちいち町内会なんかを通す必要はありません。❌❌❌

なので、町内会なんかは、今どき、無用の長物なんです。❌❌❌