こんにちは。
ゆきこです。
三兄弟のうち2人の完全不登校をきっかけに心のことを学び、現在は近くの公立小学校で学習サポーターの仕事をしながらイラストレーターとして活動しています。
こちらのブログでは、相変わらずひきこもってる子どもたちとの暮らしや私の好きなこと好きなものをつぶやいてます。
広島市内とzoomで「コンフォルタ(不登校の親の会)」を開催していますのでお気軽に参加してくださいね♡♡
動物やお花、雑貨のイラストをデジタルで描いて、オリジナルグッズや絵本の製作をしています♡
コンフォルタ
不登校·ひきこもりの子どもを持つ親の会
9月13日(金) 広島市内
10月9日(水) zoom
13:30~15:00
(zoomは前半13:30~14:10、後半14:20~15:00)
ちょっとブログ見返してて
気になったのでリブログします♡♡
是非本文より先に読んでみてね♡
基本
このスタンスでやれてるんだけど
まだ時々忘れてることあるし
“嫌われても気にせず受け入れ”に関しては
やっぱりまだ躊躇してるところはあります。
嫌われるの
嫌なんですよーーー!!!
基本、誰からも嫌われたくないっっ!!
でも
自分から嫌われにいくようなことはしないけど
それでも嫌われるならあっさり諦めよう!!っていう
心づもりではいられるので
それだけで大きな違いがあると思ってます。
以前は
どんなに嫌なことしてくる人や
嫌なこと言ってくる人にも好かれなければ!!!
って思ってたので
それよりはめちゃくちゃ楽です!!
どんだけ嫌われるのが怖いんやー!って話ですけどね 笑笑
この記事書いたの
2年くらい前ですが
推し活したり
自分のカラダに目を向けたりするうちに
自分がいいな♡好きだな♡と感じたり
苦手!嫌だ!!と感じたりすることへの感覚が
すごく鋭くなっていて
ちょっとそうは言ってもこの場面では嫌だけどやっとくか…みたいなことが
できなくなってる気がします。
先にカラダに拒否されたりとかね 笑
やっちまってから、ドカン!としっぺ返しがくることも…。
(これについては近々書こうと思ってます)
初めての個展を1年前に無事終えることができたのですが
その前2年間、その個展に向けてかなりエネルギーを消費していたようで
この1年はほんとにゆっくりのんびり過ごしました。
なんだかんだこれまでの人生で
1番のんびり1年を過ごしたような気がします。
そういえば
子どもがーとか
夫がーーとか
お母さんがーーとか
お義母さんがーーとか
最近全く言わなくなった、というか
そもそも頭に浮かばない~ 笑笑
今までは
その相手と一緒にいる時間は他のこと考えてて
一緒にいない時間にその相手のことばかり考えてる、みたいな感じだったのが
今は
誰かと一緒にいる時間には
目の前の相手の顔を見て、心を向けて接するけど
それ以外の時間に考えることがないです!!
これ
今、ふと気付いて
自分でもその変化にちょっとビックリしてます!!
でもきっと
今の私の方が自然だし
余計なエネルギーを使わない気がします~♡♡♡
2年前の私が見つけてくれたこの言葉を
もう一度胸に刻んで
自分の欲求に素直に生きていこう!って思います♡♡
来年のうのまち珈琲巡回展
お近くのうのまち珈琲に
是非お越しくださいね~♡♡
あ、今のところ広島店以外は
行く予定にはしてないのですが
もしかしたら突然行くかもしれません♡♡
Instagramでお知らせしますので
こちらも是非フォローお願いします!!
どちらのセッションも随時募集中です♡♡
Instagramもフォローしてね♡↓↓
@etouyukiko_illust で検索しても出てくるよ♡