コンフォルタ
不登校·ひきこもりの子どもを持つ親の会
13:30~15:00
(zoomは前半40分、後半40分)
今日は『冬至』ですね。
『冬至』を表す言葉に
『一陽来復(いちようらいふく)』という言葉があります。
他にはこんな意味があるそうです。
「一陽」は、冬から春になる兆しのこと。
「来復」は、再びやってくること。
自然界で、冬の後に春が来る、ということを疑う人はまずいないですよね。
みんな「必ず春が来る」と思ってる。
私は、この「一陽来復」の言葉には
冬の後に春が来るのと同じように
よくないことの後にはいいことが巡ってくるし
悪い傾向にあった物事は必ず良い傾向に向かう
という意味があると感じました。
不登校やひきこもりの状態が冬の状態なら
必ず春が来る、ってことです。
冬が終われば、必ず春が来ます。
「本当に春が来るんだろうか…?」って不安がる人はいないですよね 笑
だから「本当に動き出すんだろうか…?」って不安がる必要もないんですよね。
だって春は来るんだから♡
今日は春が来るのを楽しみにしながら
柚子湯に入って
かぼちゃ(なんきん)食べて
2023年のやりたいこと・願いを叶えたいことでも妄想しながら
一日、ゆっくり過ごそうっと!(´▽`*)♡

どちらのセッションも随時募集中です♡♡
@etouyukiko_illust で検索しても出てくるよ♡