奈良出身で初の女性総理大臣となった高市早苗総裁
昨晩、パソコンを開いたら、
「高市首相にゆかり?」の文字が目に飛び込んできた![]()
奈良県橿原市にある「天高市神社」だと![]()
宮司さんが御朱印を手に持たれている写真もある![]()
これは、行かねば![]()
![]()
グー〇ル先生で調べると、
住宅地の中にあるけど駐車場もあるし、
R165を西に進めばわかるでしょ![]()
ということで、出かけてきた![]()
姑がディサービスに行っている間に。。。
急げ~![]()
![]()
![]()
R24との交差点のところで渋滞にはまった![]()
長男が就職して最初の研修の場が奈良だったので、
この道は何度も通ったことがある。。。
懐かしいなぁ、という思いがくるのかと思ったら、
新しい道路が出来ていているし、
お店は変わっているし、
ここどこ
状態に何度もなる![]()
予定よりだいぶ遅れたけど無事に「天髙市神社」に到着![]()
鳥居の扁額
「あまのたけちじんじゃ」と読むそうな![]()
参道
この爽やかな秋空のもと参道を歩くだけで浄化されていく気がする![]()
手水舎
手水舎の龍口
神橋
橋の向こうが神域
拝殿
御祭神は事代主命(ことしろぬしのみこと)
えびす様だね![]()
狛犬
拝殿の扁額には「八幡宮」の文字が
鳥居横の由緒書には「通称 曽我八幡宮」と書かれていた
天照大神が天の岩戸にお隠れになった際、
天高市の地に八百萬の神を集めて相談された、とあり、
天高市神社は全国の神様が集われた伝説の地のひとつ、だそうだ
境内社
境内
昨晩ネットニュースで見た宮司さんが社務所におられた![]()
御朱印を書かれている間も
気さくにお話をしてくださった![]()
御朱印
10月限定の直書きの御朱印
稲穂と金木犀のスタンプが![]()
えびす様もいらっしゃる![]()
宮司さんには丁寧な対応をしていただきまして、
ありがとうございました![]()
幸せが舞い込んできそうだわ![]()
と、ルンルンと帰ったのでした![]()
鳥居の左側から駐車場へ
奥の方に参拝者用のスペースがありました![]()
奈良県橿原市曽我町659
続きます![]()














