春谷寺から南に、直線で約1.6㎞のところに
この地方一番に咲くしだれ桜が満開だと聞いて行ってみることに![]()
「この山をくるっと回ればええ
」と聞いたものの、
不安でしかない![]()
というのも、今日はスマホを忘れたのだ![]()
しかもなんて言う名前のしだれ桜なのか。。。
「行きゃわかる
」と教えられ、
ナビにもセット出来ず![]()
ということで、適当に車を進める![]()
県道745を東へ、
T字路を右に進んで県道710へ
で、道なり~
途中。。。大丈夫か
合ってる![]()
誰か、尋ねる![]()
。。。人、居ない![]()
と心配になったその時、
めっちゃ綺麗なしだれ桜が目の前に![]()
「金婚しだれ桜」と大きな看板が![]()
ご近所さんのどなたかが、金婚式の記念に植えられたのかな![]()
しだれ桜が2本
寄り添って植わっているのよね~![]()
![]()
ここは、オバチャン特有の力を発揮して、
発見した村人に聞いてみた![]()
ら、
やっぱり「金婚式の記念に植えられたしだれ桜」だった![]()
そして、ここから車で10分ほど行った場所にある
「感謝の丘」から見る景色が最高に素晴らしいと教えてもらった![]()
雲海や日の出、
そしてこの時期には山桜やソメイヨシノが広がるそうな![]()
駐車場もあるそうだけど、
「道が狭いしバイクも通るで気いつけてな
」
だって![]()
情報、ありがとうございました![]()
山桜はまだ早そうなので、
今日はここまで![]()
先週は暖かい日が続いたので
一気に咲き出したソメイヨシノ
沿道のその桜を愛でながら帰ったのでした~![]()
今のところ、花粉症は悪化してない![]()
夜中。。。かな![]()
金婚しだれ桜
松阪市飯南町向粥見2583‐1







