ご朱印帳専門店 HollyHock(ホリーホック) 松阪市 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

御朱印巡りも普通に行けるようになってきた今日この頃

 

(雪狐が行けるのは)

今まで通り御朱印帳に書いて下さる神社仏閣がほとんどだけど、

多くなってきたなぁ、と感じるのが

書置きの御朱印

 

切り絵とか

紙自体がゴージャスな和紙を使った御朱印とかが増えているよね照れ

 

つい普通の御朱印より、

書置きの期間限定の御朱印をいただいてしまうのよアセアセ

 

普通に御朱印帳に糊付けして貼っていたんだけど、

「ご朱印帳専門店 HollyHock(ホリーホック)」の御朱印ホルダーを購入してから、

しわにならずに貼れたり、貼り直しが出来るので便利で、私にピッタリチュー

 

最近多くなってきた見開きの御朱印にも対応出来る御朱印ホルダーも購入したニコニコ

 

で、満足してたんだけど、

神社仏閣ごちゃまぜにして貼ってたんで、

もう1冊御朱印ホルダーを買って来ようと、

出かけてきた爆  笑

 

松阪市にあるご朱印帳専門店ホリーホック

 

お店の中に入ると、

カラフルな柄の御朱印帳やらホルダーやらが棚いっぱいに、

所狭しと並んでいる照れ

 

見ているだけでも一日居られる爆  笑

そして、いろいろ欲しくなるチュー

 

だけど、今日は御朱印ホルダーだけを見て。。。

なかなか柄も決めれないアセアセ

けど、

 

「これだ!」って思ったのを買ってきたニコニコ

右は「御朱印すぽっと伊勢志摩」という冊子

(表表紙には「ゆる旅スポット伊勢志摩」とあるけど)

無量で配布中?のようだ

数量に限りが有るのかな?

 

伊勢志摩方面の御朱印が頂ける神社仏閣が写真入りで詳しく書かれている

伊勢志摩方面で初めて御朱印巡りをされる方は重宝かも

 

ということで、さっそく神社と寺院に分けて貼りなおした照れ

 

9月に友人たちと御朱印巡りに出かける予定だニコニコ

どこへ行こうか、

どんな御朱印が頂けるのか、

今から楽しみだ爆  笑

 

 

ご朱印帳専門店 HollyHock(ホリーホック)

三重県松阪市岡本町224‐1