「田丸城跡 内堀の大賀蓮」と「民話の駅 蘇民の大賀蓮」 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

今日も暑くなるという予報

だが、3連休の内今日が一番気温が低いぽい。。。

とはいうものの、30度は軽く超えそうなんだがアセアセ

で、今日しかないと出かけることにチュー

 

着いたのは、玉城町の田丸城跡

 

内堀の大賀蓮が見頃を迎えているというので

撮影にやってきた爆  笑

 

鑑賞は朝がおすすめというが、

9時には来れないアセアセ

えっと、11時前ですが、

綺麗じゃん照れ

 

と、撮りながらもう一か所

大賀蓮が咲く場所を思い出すニヤリ

 

蓮の間を通り抜ける風が心地よい。。。今はチュー

ヨシ!あっちも見てこようルンルン

 

と、今日が何の日かすっかり忘れて突入するアセアセ

 

今日は「伊勢の花火」

もうすでに会場周辺の道路は混雑が始まっているガーン

しかも、

旧国道23号線からR23号への道路はどこも渋滞中!とナビが示す車

ので、自分の感を頼りに伊勢の一ノ木から神久へ抜けて

やっと見慣れた(通り慣れた)伊勢二見線へニヤリ

 

で、約1時間かけて到着したのが、

 

民話の駅 蘇民のハス園

 

良かった!

まだちゃんと綺麗に咲いてた照れ

 

と満足して。。。ここまで来て帰るわけがないニヤリ

 

続きますニコニコ

 

 

田丸城跡

三重県度会郡玉城町田丸114‐1

 

民話の駅 蘇民

三重県伊勢市二見町松下1335