静岡県浜松市への旅 その6(4月29日) | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

続きですニコニコ

 

鳥居のところからお宿まで徒歩約1分の間に

2種類の消火栓のマンホールの蓋を見つけたのでパチリカメラ

 

本日(29日)のお宿

浜名湖舘山寺 山水館欣龍

 

お風呂に入っていた男性陣と合流し、

お食事処へ

 

和室にテーブルと椅子というスタイル

落ち着いていただけて、

しかも足が楽ちんルンルン

 

アルコールは飲めない一族なので、

すぐに「いっただきま~す」チュー

 

食前酒

 

 梅酒

いつもなら、すぐに発疹が出るんだけど、

アルコールがきつくなかったのか、

それともアルコール性蕁麻疹が治ったのか。。。んなわけないかえー

顔色も変わらずニヤリ

 

前菜

上段

 

川海老煎出し 河豚干物 蓮根煎餅

 

うすい豆翡翠寄せ

花びら百合根 蒸雲丹

 

若草真薯霞焼

長芋桜桃 化粧一寸豆

 

中段

 

蛍烏賊たまり漬け

賽の目生姜 新ピース豆 銀あん

 

とろ吸

月の露 おくら 敷酒盗あん

 

桜花新子芋 化粧色出し蕗 鯇甘露煮 

わらび烏賊 浅草玉子

 

下段

 

蛸小豆煮 新筍 桜麩 絹さや

 

小盆

 

椀盛

桜海老団子

若布豆腐 蛤二身どんこ 春風大根 土筆

 

鮭桜葉巻 独活甘酢漬け 野蒜 黄味酢

 

ちりめん芽吹巻 色出し明姜

小鯛絹多寿司

 

造里

 

鮪 鯵 鯛

梅素麺ゼリー寄せ 軸山葵

うるい菜 紅芯大根

 

剣先烏賊素麺 水雲 ベルローズ

 

いちよう、写真はお品書き通りに並べたけど

頂くときは、あっち食べこっち食べ。。。

今、何食べとるん?わたしえー

と、なるアセアセ

 

台の物

 

小蛤タジン鍋

若布 結び昆布 軸三つ葉

 

蓋物

 

鱸羽二重蒸し

花びら麩 隠元 高野豆腐 いくら 菊花 柚子香あん

 

揚物

 

活〆穴子有花利揚

しらすコロッケ 蓮豆腐五色揚

スナップエンドウ 松葉人参

梨割レモン

 

三州塩 桜海老塩

 

毎度のことながら、

アルコールを一切頼まないこの家族、

他のグループとは食事の進み方が違うので、

たまにみんなでお見合いする時間があるチュー

 

まだかなぁ~アセアセ
 

 

止肴

 

鰻蒲焼

有馬山椒 木の芽

 

お食事

ご飯

 

赤出汁

 

香の物

 

もう、お腹いっぱ~いルンルン

と言いながら、

別腹別腹。。。と

水菓子が来るのを待つ照れ

 

水菓子

 

桜花プリン

苺 メロン ケーキ

 

と、美味しいお料理を堪能爆  笑

上げ膳据え膳で、

満足、まんぞく~ラブラブ

 

部屋から出ると、

外は大雨アセアセ

 

明日はどこ行こう?

お天気次第、

父ちゃん次第だねアセアセ

「どうする父ちゃん」

 

で、それぞれお部屋に戻って自由に過ごすニコニコ

 

母と一緒に大浴場へ行くと、

ほぼ貸し切り状態チュー

 

露天風呂も自分だけのお風呂となって最高ルンルン

 

部屋へ戻ると、

疲れたのか父はすでに夢の中

えっ、まだ9時前だよアセアセ

。。。

これは、明日の朝は4時に起こされるなガーン

 

早よ、寝よアセアセと布団に入るが、

寝れるわけがないアセアセ

 

というか、父母のいびきで

ほとんど寝られずに朝となるのでした~えー

 

 

続きますニコニコ

 

 

山水館欣龍

静岡県浜松市西区館山寺町2227