ということで、今年も義妹ちゃんと日中にお参りしてきた
暖かい日でたくさんのお参りの方がいらっしゃるかも。。。
と駐車場の心配をしてたが、
平日の午後ということで
何の心配も要らずに駐車でけた
唐門
昨年はコロナ対策で閉じていたけれど、
今年は門のところで検温、消毒などの対策がされていた
そして、2023年5月にオープンする新宝物殿のパンフをもらう
極楽浄土の世界を360度映像空館で体感できるという。。。
2月16日までのプレオープンイベントで、
お七夜の間は現地での受付のみだという
受付ですぐに見れますとのこと、
見てこよう
リーフレットを受け取って、
工事中の宝物殿に到着
形から「六角堂」だと思われる建物の中へ入ると、
VR映像「OJODO」が
ハスの花が咲き乱れる中阿弥陀如来が現れ、
その周りを鳳凰が飛び回るという美しい映像だ
たった5分ほどの映像だったが、仏様に見守られている様で癒された
お参りしてこよう
太鼓門
鐘楼
茶所蓮心庵まで来たら、
「蓮鉢チーズケーキ」の幟や
テントに掲示してある「切り絵台帳」が気になって
中へ
今朝、ラジオで「高田山プリン」とか聴いたんだけど、
プリンは無いのか
おっ、この切り絵素敵。。。げっと~
(記帳は進納所で)
ということで、今度こそお参りに。。。あっ
パトカー見っけ
と撮って、こんどこそお参りに
国宝御影堂
竹あかり~浄土のひかり~
16時30分から点灯され、
約千本の美しい光の芸術が見れる、ようだ
続いて、
国宝如来堂へ
そして、進納所でいただいたお七夜限定切り絵御朱印が
こちら
「なもあみだぶつ」の七文字が高田派仕様。。。
見えづらいけど。。。
見ている分にはいつもの御朱印(参拝記念印)と変わりなく書いていらっしゃったが、
「書きづらく、乾きにくい台紙やもんで」と
ドライヤーで乾かしながらおっしゃっていた
金色の文字が乾くまでしばらくペラペラと持ったまま歩く
山門
屋台もコロナ前とはいかないけど出ていて、
美味しそうな匂いが漂っている
父母のお土産にはやっぱりお饅頭がいいねと購入
写真は無い
そして、気になった蓮鉢チーズケーキをもう一度見に行く。。。だけじゃないわな
げっと~
ということで、高田本山をあとにした
こちらが高田本山の蓮鉢を模した容器に入ったチーズケーキ
「蓮鉢チーズケーキ」。。。まんま
プレーン
抹茶もあった
生クリームだけかも
上に生クリームが乗ったなめらかなチーズケーキ
うまっ
お七夜は16日(月)までですが、
新宝物殿や御朱印、
蓮心庵のスイーツや、そして、
これから公開予定の映画のロケ地になったことで
今一番熱い津市のスポットとして
高田本山専修寺は全国区になっていく。。。かも
三重県津市一身田町2819