2年9か月ぶりの女子会 「伊勢宮川の里 鄙茅(ひなかや)」多気町 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

またしても2年と9か月空いてしまったえー

中学の同級生とのお食事会お弁当

 

5人全員が集まることが出来た今回、

ゆっくり話が出来る場所が良いなと、

多気町にある「伊勢宮川の里 鄙茅 Hinakaya」へ

なかなか予約が取れないと聞いていたので、

1週間前に予約の電話を入れたアセアセ

 

朝、駅、そして各家に迎えに行く車

前回、久しぶりで迷った家があったので

今回は間違わないようにと

みんなで確認しながら。。。

でもちょっと早く曲がったために細~い道へ入り込むチュー

田舎の細い道は慣れている爆  笑

見覚えのある通りに出て無事迎えに行けたニコニコ

 

そこからは、知っている道を行けば良いのだけれど、

前日グー〇ルマップを見ていたら、

近道を発見!!

一人で移動だとなかなか冒険出来ないけど、

みんなが居るから大丈夫かなと、

初めて通るその近道へ突入したびっくり!

ら、

案の定、間違ったアセアセ

気が付いたらシャー〇(株)の近くの団地に居たわニヤリ

もう少し手前で右折しないといけなかったようだてへぺろ

 

と、ちょっとしたハプニングもあったが、

無事に到着ニコニコ

 

晴女5人のはずなのに、

天気予報通り雨が降り、

風が強く吹いて

スマホで写真が撮りずらい雨

 

大きな茅葺の屋根の民家が

田園風景に溶け込んでいる

 

贅沢な非日常の時間が始まる照れ

 

お店の中へ案内され席へ

 

見上げると、おぉっ!!

建築の専門用語がわかんない。。。ので、

あれやらこれやら(オイオイアセアセ)がとても素晴らしい爆  笑

 

テーブル席から見る宮川の景色も素晴らしいルンルン

雨が止んでたら、外からも写真が撮りたかったぞ

 

今回は平日のみのランチコース(11時30分~13時30分)にしたニコニコ

 

先附

 

箸休

 

造里(二人前)

 

造里(三人前)

 

醤油とポン酢。。。だったかなえー

いろんな組み合わせが出来て楽しかったチュー

 

八寸(五人前)

 

一品一品丁寧に説明してくれるのに、

「これが?」「こちらでございます」

「こっちが?」「こちらでございます」

「え!?」と、なかなかわかってくれないオバチャンたちアセアセ

すまぬアセアセ

 

八寸

 

焼物

 

御飯

 

食べきれない分はパックに入れてもらってお持ち帰り出来た

 

菓子

 

結局、説明聞いたそばから抜けていき、

食べ終わった瞬間何も覚えていなかったので、

料理の説明が詳しく書けず。。。すまぬアセアセ

 

美味しい料理を口にしながら、

話す内容は介護の事えー

 

実家の両親はともかく、

義実家、特に嫁姑問題は永遠のテーマだわねえー

そこに小姑、義小姑問題も加わると。。。アセアセ

 

解決策のひとつは「旦那の対応」やよなぁ~アセアセ

とみんなの意見が一致したところで、

一気に日常に戻ったえー

 

あかん、あかん!

もう一回非日常な世界に行こ~ルンルンと、

お店を後にしたのでした~チュー

 

ごちそうさまでした照れ

 

伊勢宮川の里 鄙茅(ひなかや)

多気郡多気町相鹿瀬615