津市にある日向三角公園の早咲きの桜が満開を迎えているというので、
行ってきた
この桜は皇后雅子様のご成婚を記念して新種の桜に
「プリンセス雅」と名付けられたのが始まりで、
現在は「雅桜(ミヤビサクラ)」と呼ばれているんだそう
「寒緋桜に似て鮮やかな紅色で一重咲き、
やや下向きに花を咲かせる、
上品な桜です」
と案内板にあった
桜が植えられている小高い丘には
「日向古墳群」があるそう
そういえば、ここから徒歩3分の場所にも(R165沿い)
「入田古墳(津市庄田町)」がある
この公園には藤棚もあり、
地域の方が整備されている
道を挟んだ西側にお地蔵様がいらっしゃるのだが、
最近このお地蔵様にも祠が作られた
「目なおし地蔵菩薩」とあった
満開のミヤビサクラ、
もう少し楽しめそうだ