お正月 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

クリぼっちに続いて大晦日もぼっちだった。。。

一人で観る「ガキ使」は楽しくなく、

久し振りに紅白を観た(^^)

後半は特にドンピシャな世代なので、めっちゃ楽しかった♪

近くのお寺の除夜の鐘を聴きながら、一年を振り返り、

そして年が明け、新しい一年を想う。。。

いい年になるといいな(*^^*)

雪狐地方のお雑煮は、味噌仕立て。大晦日の日に3日分の濃い目の味噌汁を作る。

切らずに丸のままの里芋と分厚く輪切りにした大根、そしてあげが入ってる。

朝、人数分の味噌汁を鍋に取り、水で薄めて炊き、角餅を煮込んで出来上がり。

三重は地域によって全く違うお雑煮なので、

どんなお雑煮で育ったかで生まれた地域がわかる。。。らしい(^^)

雪狐は父方も母方も嫁ぎ先も同じお雑煮だったので、

澄まし汁の、とか、菜っ葉が入ってる、とか、丸餅、とか聞いたときはビックリした(^^;

お雑煮を食べた後は、

イメージ 1
これ↑(^^)

イメージ 2
久し振りに手にしたデジイチの充電がほとんどなく。。。←確認していなかった(==)

数枚撮影しただけ(--;

午後からはすき焼きで「お・も・て・な・し」

総勢15名←ちびちゃんたちも入れて

お正月にすき焼きは三重県民の定番かな?

雪狐はお肉より、ちびちゃんたちの成長を見るのが楽しみになって来た(^^)

と、あっという間に元日が過ぎて行った。。。

年々一年が早くなっていくなぁ。。。( ̄▽ ̄)