東京おさんぽ その4 (11月20日) | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

続きです(^^)

不忍池から「西郷さん」に向かう途中でふと見上げると、

イメージ 1
京都の清水寺のような舞台が!

清水観音堂」です(^^)

「西郷さん」に会いに行く前にお参りしよう!

イメージ 2
鳥さん除け?

イメージ 3
月の松。。。輪の中から先ほどお参りした弁天堂が見えます。

イメージ 4
本堂は、お参りする人と御朱印やお守りをもらう人でごった返してる。。。外国の方もたくさんおみえですネ。

そして、

イメージ 5
やっと本物の「西郷さん」に会えた♥←銅像だけどネ(^^;

上野公園での最後の目的地は「上野東照宮」の予定。。。

日没まで約1時間、急いでおさんぽしよう!

イメージ 6
「五條天神社」で健康祈願し、

続いて「花園稲荷神社」へ縁結びをお願いに(^^)

イメージ 7
母娘狐?

イメージ 8
外国の方にも人気な「花園稲荷神社」の鳥居

イメージ 9
そして上野にも大仏があるというので探してみた。

像高6mの釈迦如来坐像だったらしい。

イメージ 10
パゴダ薬師堂

イメージ 11
右下をポチすると大きくなります。

イメージ 12
高さが約6mもあるから「お化け灯篭」。。。だって。

イメージ 13
やっと「上野東照宮」に到着(^^)

イメージ 14
唐門

イメージ 15
左甚五郎作の昇り龍、降り龍

イメージ 16
御三家灯篭

イメージ 17
諸大名から奉納された銅灯篭

表参道からは、

イメージ 18
旧寛永寺五重塔を見ることが出来る。。。上野動物園の敷地内にあります。

イメージ 19
右下をポチすると大きくなります。

と、あちこち寄ったおかげで閉門時間ギリギリになっちゃった(^^;

これで、ほぼ行程表通りに上野公園をおさんぽ(*^^*)

でも、まだ続くよ(^^)/