昨日(15日)行われた外宮の初穂曳は、時間の都合で行けず。。。
今日行われた内宮の初穂曳を見に行ってきた(^^)/
初穂曳は「神嘗祭」をお祝いし、感謝の気持ちとともにその年に穫れた新穀(お初穂)を奉納する行事で、
内宮へは「川曳き」と言い、五十鈴川を木製の川船でさかのぼる。
ということで、撮影開始(^^)/






宇治橋を目指す。。。









浦田橋の手前まで初穂船が来ると、







時間の関係で雪狐はここまでしか撮影出来なかったが、
このあと初穂船は宇治橋まで曳かれ、奉納された新米は神嘗祭で供えられる。
参加された皆様、風邪ひかれませんように!!