
ホテルに車を止めて、金沢駅へ。※写真はイメージです(^^;
ここまで雪狐が作った行程表通りに動けてる♪

バス乗り場に行くと、ちょうどバスが。。。行程表とは違うバスだったけど周遊バスなのでOK!
でも。。。このままだとバスに乗っている時間がもったいない!!

ということで、予定とは反対側の停留所「兼六園下・金沢城」で降りた。。。
えっと。。。まずは「兼六園」、そして「金沢城公園」へ行こう(^^)/
と急遽変更。。。臨機応変なのはいいんだけど、かなり詳細に行程表を作った弊害で、
どう歩いたら行ったり来たりしなくていいのか、わけわかんなくなる(==)




時間を惜しんで遠くから撮影したため、この↑写真では獅子に見えない(==)
虎石・龍石とともに兼六園三名大に数えられているそうな。。。「虎」と「龍」忘れずに撮らないと(^^;



少し紅葉してるね(^^)





ここで気付いた!「虎石」撮ってくるの忘れた><。

人生の三儀式を表しているんだって。


と、約30分で兼六園を巡る(^^)
わけわかんなるなった割に、事前にチェックしていたポイントをほぼ回れたみたい(^^;
最後に、
随身坂料金所から園外へ出て、金澤神社の隣にあるのが「金沢」という地名の由来になった、