なかなか行けずにいたら、
「〇〇の梅、見頃やて~」「〇〇の河津桜、もう咲いとるやろか~」と毎日父が催促するので、
晴天に恵まれた本日、行って来た(^^)/
「この間新聞に載ってた亀山!」と母が言う。。。
「えっ?どこ?」
「梅!」
。。。というわけで、ネットで検索(==)
「亀山・うぐいすの森」だそうな(^^;
駐車場は、道野公民館を借りて、と書いてある記事を見つけたのでグーグ〇さんで調べる(^^)
場所はわかった♪いざ!!
1時間ほどで公民館に到着。
そこから南へ100mほど歩いて行くと、



で、付近を見回しても梅の木は見当たらず。。。???
農道を進むと、

そのまま100mほど進むと、

振り返ったところから、


肝心の梅は。。。







写真はほんの一部
亀山市観光協会のHPによると、
120本以上の梅の木が植えられ、うぐいすのほかメジロやキジも訪れます、
とあるが、
うぐいすはお留守のようで。。。
10分ほどで見学を終え、駐車場に戻った。
何だか不完全燃焼ぽい父と母。。。(--;
この後ランチの予定だったが、まだ11時にもなってないので、予定変更!!
亀山BPを北上する(^^)/