
おかげさまで今年も行って来ました「おまわりさんのコンサート」♪
開演時間の1時間半前に到着すると、すでに列が(@@)
年々チケットを確保するのが難しくなってきているので、
もう少し大きなホールで行っていただくと嬉しいんだけど。。。

1245から「パール・ウインド・アンサンブル」の演奏があるので、ロビーに向かう。。。





「当たってる~!」んで日々の運転に気を付けよう!(^^;
と、夢中になって読んでたら、

ロビーコンサートが始まってた(--;
端っこで「夜桜お七」の途中から聴く♪

席に戻ると、ホールがほぼ埋まってた(@@)
開演です♪

第1部は三重県警察音楽隊の演奏


豪快に笑うその笑顔がまた可愛い(*^^*)

NHK大河ドラマ「女城主 直虎」のオープニング主題歌には、ピアノは不可欠(^^)


ここで、お待ちかねの寸劇の時間(^^)

まずは特殊詐欺防止!
バックミュージックは、水戸黄門の主題歌「あゝ人生に涙あり」
















「急いで!」とせかされたおばあちゃん。




特殊詐欺に気づいた銀行員さん、100番通報します。
駆け付けたおまわりさんに、




皆さんも騙されないように気を付けましょう!!
続いて、「サザエさん」の主題歌をバックミュージックに行われたのは、

運転者は早めにライトオンし、自分の車の存在を周囲に知らせ、交通事故防止を図りましょう!
夜間に外出する時は、運転者から見えやすいように明るく目立つ服を着たり、
反射材を付けるなど、自分の身を守りましょう!
と、今年も楽しい寸劇で交通安全事故防止と特殊詐欺の被害防止を啓発されました(^^)/

「海猿」にも使われた曲です。
第1部最後の曲は、三重県警音楽隊講師の方の指揮で、

ニュー・シネマ・パラダイス~愛のテーマ~初恋~ザ・クライシス~ダニーズ・ブルース~“1900”のテーマ
と、久しぶりに聴いた県警音楽隊の演奏(*^^*)
続きます(^^)/