千年の古寺 禅定寺 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

紅葉が美しい季節になりました!

紅葉と言えば京都!

「貴船神社」とか「寂光院」とか「京都御所」とか「永観堂」とか「南禅寺」とか。。。挙げたらきりがないけど(==)

しか~し。。。自力ではなかなか行けないし(--;

どこか自力で行ける場所はないかな~?と地図とにらめっこをしていると、

ありました!!

ここなら行けそうだ♪と向かったのが、滋賀県境に近い位置にある


イメージ 2

イメージ 3
萱葺屋根の本堂

約1千年前、東大寺の僧・平崇が開いたお寺だそう。。。

イメージ 4
本堂裏の「禅定寺平成大涅槃図」

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
鐘楼堂

東屋の屋根も趣がある。。。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
十一面観音立像や日光・月光菩薩立像など多くの文化財が宝物殿に安置されています(^^)

仏さまは撮影禁止なので扉をパチリ(^^;

イメージ 11

堂々とした茅葺き屋根の本堂に真っ赤な紅葉の風景はまさに「日本の秋」でした(^^)

イメージ 12


続きます(^^)/