縁結び、恋愛成就を願って。。。 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

護衛艦の見学を早々に終えて向かったのは、

イメージ 1
こちら↑

駐車場から5分という案内板を見て、意気揚々と付いてきた父は

この石段を見て登るのを諦めた(==)

おフネでの45分。。。暑かったのが結構ダメージがあったみたい(--;

父を石段の下に置いたまま、母と一緒に上って行く。。。

たどり着いたのは、

イメージ 2
金崎宮(かねがさきぐう)

縁結び・恋愛成就のパワースポットとして有名で、

「恋の宮」とも呼ばれるそうな。。。

イメージ 3
これは。。。ただいま、おひとりさまの息子のために、母が代わりに拝んでいかなければ!と

イメージ 4
いつもより念入りにお参りする(-人-)

ヨシ!次行こう(^^)/

石段の下で父をピックアップして、

今度は駐車場の目の前の、お寺、

イメージ 5


本堂の扉を開けると、「縁結び十一面観音」の文字が目に飛び込んできた!

ここも縁結びなのか。。。と母たちとバタバタしてたら、

ご住職に本堂の中へ、と勧められて御本尊の十一面観音(袴掛観音)を拝ませていただく。

お茶を頂きながら、

戦前の写真をもとに十一面観音(袴掛観音)が復元されたことや、

復元されるまでの(気比蔵寺の)本尊は、背陣に引き続き安置されていることなどを伺ったり、

そして、その十一面観音の近くまで行って見せていただいたりして、

「ありがたや~!」

「これで〇〇(←息子の名)もお似合いのお嫁さんが授かるに!」と父母も大感激!

そういえば、十一面観音(袴掛観音)の美しさに見入ってしまって写真すら撮ってこなかった(==)

撮影が出来るのかどうかも聞いてはいないけど。。。(--;

一緒に出掛けるたびに

「私は観光はどうでもええの!お昼、何が食べれるのかそれだけが楽しみ!」と後部座席から訴える母に、

もう少し我慢してもらって、次の目的地へ向かいます(^^;

イメージ 6
ありゃ!ヽ(゜Д゜;)ノ!!

日本三大木造鳥居の一つと呼ばれる大鳥居が修繕工事してて、見ることが出来ません(==)

ということで、やってきたのは越前国一之宮の気比神宮

イメージ 7
パワースポットの「長命水」

イメージ 8

イメージ 9
外拝殿

こちらのお宮さんも恋愛のパワースポットなんだそうで、それは、

先ほど、護衛艦「たかなみ」の艦上から見たあのおフネが関係しているらしい(^^)

氣比神宮の祭神・仲哀天皇が、

お后である常宮神社の神功皇后に会いにくるというロマンチックなお祭り(総参祭:そうのまいりのまつり)の、

御座船というおフネだったようだ♥

ますます、良縁に恵まれるような気がしてきた!雪狐の役目もここまで!

あとは、本人(←息子)次第だ。。。ね(^^;

それでは、母の一番の目的!

お待ちかねのランチに行くよ(^^)/