石見之国伝統芸能 石見神楽 in クラギ文化ホール | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

イメージ 1
本日の目的地はここ↑(^^)/

島根県石見地方に伝わる伝統芸能「石見神楽」を見てきました(^^)

ビデオ、写真撮影がOKということで、早くから並んで、

イメージ 2
教えていただいたとおり↑の席をゲット♪

開演に先立ち、会長さんのあいさつ&お話。。。に、ぐっと引き込まれる! スッゴイ ヽ(〃゚ω)oo(ω゚〃)ノ ~♪

松阪市と石見神楽(島根県浜田市)の絆と、

これから上演される神楽の内容もよ~くわかった(^^)

ということで、開演です!

まずは「鏡山」。。。手抜きで写真のみですが(==)

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

続いて「恵比須

イメージ 16

イメージ 31

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

飴ちゃんも何とかゲットし(*^^*)

最後の演目「大蛇(おろち)」に!

この演目は、以前TVか何かで見たことある♪

イメージ 20

。。。中略(==)

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

この写真で、

グルグル大暴れする大蛇や

ちょっぴりコミカルな恵比須さまや

血わき肉踊るリズムに合わせて舞われる神楽の雰囲気が伝わるといいけど。。。(^^;

動画がたくさんアップされていますので、興味がある方はそちらをご覧になって下さいネ(^^)/

ということで、初めての生神楽にと~っても感動して帰って来たのでありました(*^^*)


情報、ありがとうございました♥