第27回全国菓子大博覧会・三重 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

イメージ 26
お伊勢さん菓子博2017」に行って来ました(^^)/

お菓子の博覧会はおよそ4年に一度、全国各地を回って開催されているそうですが、

三重で開催されるのを知って、初めて「お菓子の博覧会」というイベントがあることを知った。。。

なんでもその歴史は古く、明治44年の第1回帝国菓子飴大品評会にさかのぼるんだって♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

三重県では初めての開催、東海地方でも40年振りの開催だそう。。。そりゃ、知らない訳だw(--)

と、全く予備知識が無いまま、

イメージ 1
突入!

発表された時から楽しみにしていた赤福餅の「祝盆」と「復刻版」は、

早朝より並ばずとも抽選券方式へ変更となったので、

イメージ 2
ゲート入口で抽選権をもらう。。。

まずは友人がもらった抽選券をオープン♪

イメージ 3
あら、残念(TT)

次は雪狐がもらった抽選券。。。

イメージ 4
おっ♪「祝盆」げっと~♥

早速、おかげ茶屋へ向かい、

イメージ 5
「祝盆」を仲良く半分こ(*^^*)

ちなみに、

イメージ 6
「復刻版」はこんな感じ(^^) 中身はわかんない(^^;

続いて、

全国の菓匠(菓子職人)達が伝統の技を駆使して制作した工芸菓子を一堂に集めて展示してある、

イメージ 7
「お菓子の匠 工芸館」へ。。。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20
写真のみですが(==)

まるで美術館のような空間を堪能した後は。。。「お菓子のテーマ館」へ♪

ここでのメインは、

イメージ 21
やっぱ、これ↑でしょ♪(^^)/

イメージ 22

「全国お菓子であい館」で日本各地のお菓子を見たら、「お菓子にぎわい夢横丁」へ。。。

イメージ 23
なんかしてた(^^;

イメージ 24
並ばず、待たず、のブースでげっと~♪

イメージ 25
したのは↑このふたつ(^^)

イメージ 27
本日のランチは。。。

イメージ 28
メインアリーナの外階段で頂く(^^)

イメージ 29
腹ごしらえしたら、待ち時間75分もなんのその!!

イメージ 30
北海道から沖縄まで全国の自慢のお菓子が大集合している「全国お菓子夢の市」へ。。。

お菓子を買うのに必死で写真は一枚も撮ってなかった!(--;

何とかお土産を購入したら、「いせ舞台」へ。。。

見たかったのは菓子博のキャラクター「いせわんこ」。。。じゃなくて

イメージ 31
くまモン」(^^;

イメージ 32
ちゃんと、「いせわんこ」も撮った♪

イメージ 33
ゴーちゃん」もネ♥

イメージ 34
(^^)/~~

最後に向かったのは、津市に本社があるあの企業のお店(^^;

イメージ 35
三重県産マイヤーレモンを使用した「プロヴァンス レモネード」で水分補給(*^^*)

して、

イメージ 36
「雪狐たちは会場をあとにしたかし~」

。。。(^^;

暑い中、お疲れ様でした(^^)/ ありがと~♥