津市芸濃町 浄徳寺の五色椿 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

津市のお寺で、1本の木に白、ピンク、赤など5通りの色の花をつける「椿」が見ごろを迎えている、

と、先日TVで放映していたので父たちと行ってきました(^^)

安濃ダムの近くだと言っていたので、

以前紅葉の時期に出かけた河内渓谷を抜け、

龍王桜の長徳寺を超え、県道42号線が一本になってすぐを右折する。

安濃ダムのゲートを見ながら少し進んで、

左折。。。というか左斜め後ろ、雪狐の車だとちと無理だったので、Uターンして右折した(^^;

そして、狭~い道を道なりに進むと、「五色椿」「駐車場」の案内板を見つけたので、IN!

イメージ 1
駐車場から見た「五色椿」と浄徳寺

イメージ 2
1600年代に浄徳寺が建立された際に植えられたと伝えられ、

樹齢は約400年だって(^^)

イメージ 4
この辺りは、「ピンク」

イメージ 3
「白」に見えるけど、白に赤が交じった「白の斑入り」

イメージ 5
「赤」(右側)

イメージ 6
そして、ピンボケだけど「白」

そして、赤に白が交じった「赤の斑入り」(←撮ったつもりが、わかんなかった)の5色を

ご案内して下さった方に教えていただく(^^)

花の形が一重の五色椿は珍しいんだって。。。

全色見れるかは「時の運」。。。だそうですよ(^^)

帰りは、来た道へ戻らず。。。一方通行になっています。

道が狭いので、どうぞお気をつけて見に行かれて下さいネ(^^)/