
1300開場ということは、たぶん1200ごろから並びだすのと違う?
え?そんなに早く???
某機関の音楽隊の演奏会は1時間前に行くともう列が出来とるよ!
えっ!そうなん?じゃ「リズカフェ」でランチしてから並ぶ?
ということで、
まずは三重縣総合文化センターにある「リズカフェ」へ(^^)
ランチタイムには少し早かったので、ドリンクを。


おしゃべりしていると、あっという間に時間が過ぎる(^^;

それもええなぁ~。。。あっ、そっちも食べたい(==)



カニクリームコロッケ
と、お腹も満足したらおしゃべりの続き。。。
してる場合じゃなくて、そろそろ並びに行こか?

開演は1400からやのになぁ~
と、扉の向こうの大勢の人影を見て慌てて写真を撮ったら、こんな↑になった(--)
音楽隊の演奏会の時はいつもこんな感じなので雪狐はそう驚きはしなかったけんだけど。。。
初体験のいとこは、雪狐がおトイレに行っている間に、
先頭の方が何時から並んでいるか調査してきて。。。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
9時から並んどるやて~Σ(・ω・ノ)ノ!
と、雪狐はいとこにビックリ(^^;
積もる話があるので、しかもあちこち脱線しながらなので開場までの1時間もあっという間だった(^^)

雪狐と来んだら、時間ギリギリにしか来んだわ~!
と、いとこに喜んでもらえたし。
席に座ってからも、積もる話を続ける(^^;
開演。。。

津のことを漫才のネタに入れてもらうと、
より身近に感じて応援したくなるよね~(^^)
最後は。。。懐かし~い!!「笑ってる場合ですよ!!」を思い出したわ(^^;
と、笑っているだけじゃなくて、盲導犬育成資金支援チャリティなので、
ほんの気持ちだけですが募金もしてきましたよ(^^)/
盲導犬ユーザーに出会ったら、
盲導犬に対しては、声をかけない、さわらない、食べ物を与えない、で、そっと見守りましょう~♪
と、大笑いしているうちに、あっという間に2時間が過ぎ。。。閉演。
大笑いして小腹がすいたので今度は、





お抹茶を楽しむ(^^)
。。。どちらが雪狐の器でしょう?
ヒント。。。雪狐ってどうやらこういう(どういう?)イメージらしい( ̄▽ ̄)
と、ここでも話が尽きず、
他のお客様の迷惑になるといけないので、早々にお暇する。。。
もちろん、帰りの車の中でも話は尽きず><
後ろ髪を断ち切って家路についたのでした(==)
お誘い、ありがと~(*^^*)