海上自衛隊 訓練支援艦くろべ一般公開in四日市港 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

早朝、外のさぶそ~~うな風の音を聞いて、

一般公開は1000からやし。。。

と、心が折れそうになってお布団の中でうだうだしていた(==)

けど、

いやいや、今回は入出港シーンを全く撮れてないから、せめてこれだけは撮らんと!

と、心を奮い立たせて出かける準備する(--;

車に乗ったら折れかけた心はどこへやら。。。

あぁ、一足先に四日市港へと飛んで行ったみたい( ̄▽ ̄)

イメージ 1
到着したのは、ちょうど5分前∠( ̄◇ ̄)

「おはようございます!」の御挨拶もそこそこに、フェンスに張り付く(^^)

イメージ 2

イメージ 3
と、フェンスに邪魔された写真しか撮れず(==)

「黒部渓谷」にちなんで名づけられた訓練支援艦「くろべ」は、

ミサイル射撃の標的となる高速標的機を同時に最大4機管制し、

護衛艦の対空ミサイル射撃の支援と評価を行うことを主任務とするおフネで、

高速標的機を海上で発射・管制する装置を有する艦種は、「くろべ」と

僚艦である「てんりゅう」の2隻のみで、

日本だけが保有する大変珍しい艦種。。。だそうな(^^)/

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 心が折れなくて良かったわ♥

駐車場が開場されるまで、車の中で待つ。。。

あっという間に車の列が長くなる(^^)

で、開場!

イメージ 4
で、乗艦への列へと並ぶ(^^;

こちらもあっという間に長い行列になる。。。

寒ィ((((・´ω`・))))寒ィ

で、「くろべ」の皆さんのご配慮で15分前倒しで一般公開が始まった(*^^*)

イメージ 17
わーい♪と喜びつつ、駐車場には到着したがまだ来ぬ友人をほっといて先に乗り込む(==)

イメージ 5
高速標的機を撮影しながら、友人が乗艦するのを待つ。。。

で、合流♥

イメージ 6
「鈴鹿おろし」の冷たい風が体温を奪う。。。><

イメージ 7
62口径76ミリ速射砲

イメージ 9
毎分80発連射されるのがこれ↑

イメージ 8
見学できるのは上甲板のみ。。。

なので、

イメージ 10
あっという間に見学終了(^^)

イメージ 11
76ミリ速射砲の展示

イメージ 12
ウエルカム(welcome)

ということで、2度目の乗艦へ(^^;

イメージ 13
少し横にずらしてもらったのでさっきより撮影しやすい(^^)

イメージ 14
高速標的機の発射、ヘリコプターの発着艦、給油が可能な後部甲板

今日はこんな状態(^^)

イメージ 15
今にも飛んで行きそう!?

イメージ 16
レーダーいろいろ。。。(--)

イメージ 18
雪、降ってるし。。。さぶっ!

そろそろ限界かも(==)

イメージ 19
これ↑なんだ?

と撮って、2度目の見学も終了(--)

イメージ 20
おしり。。。(/ω\)イヤン

で、らっぱの展示を見学して。。。写真撮ったんだけど、寒さでぶれてた><

イメージ 21
撤収したのでした(^^)/

本日お会いしました皆さま、ありがとうございました(*^^*)

イメージ 22