長谷駅で降りられた大勢の方の後ろに付いて歩いて行くと、

長谷寺へ
アジサイの咲くころは東海地方でもTVで紹介されますね(^^)
ん?、山門を撮影しようとした友人のスマホに危機が!
カメラが作動しなくなった(@@)
一回電池外してみ!で何とか復活したけど、電池が半分以上減っている。。。
雪狐のスマホも保証は出来ないので、二人とも極力使用するのを止める(==)
今日も行き当たりばったりの「たび」になりそう(--;




お腹もほっこりさせようと、境内にある「お食事処 海光庵」へ♪

そういえば、この前もみたらしを頬張ってたなぁ(^^)

座るとどうしてもまったりしてしまう。。。
どっこいしょ!と重い腰を上げ、再び境内へ(^^;


山門の方へ降りていくと、
左側から人が戻って来られるので、何だろう?と行ってみると、

穴が空いてたら入りたくなるわなぁ~
潜入!!

奉納弁財天 名前と願い事を書いて洞窟内へ納めます。
所狭しと並べられているその光景を見ると。。。少しビビります(--;
名前にちなんだ弁財天とその眷属(けんぞく)である十六童士が彫られています。
脱出!(^^;

手で触ることでご利益が授かるらしい。。。もちろん、なでなで(^^)
山門の近くの、

のんびりお散歩。。。長谷寺では1時間滞在(^^;