伊勢志摩のたび 「志摩マリンランド」 後編 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

続きです(^^)

次は、見ているだけで癒される。。。

イメージ 1
クラゲ

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

クラゲも撮るのは難しい。。。次へ(--;

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
光る二枚貝。。。白く細長いラインが青白く光っているの、わかるかな?

イメージ 8
何か可愛いタツノオトシゴ(^^)

イメージ 9
目が退化した魚だって。。。

イメージ 10
タッチング水槽のエイは体をくねらせて寄って来る(^^;

イメージ 11
ヒトデも触れます(^^)

希少魚コーナーにいるのは巨大な、

イメージ 12
イセエビ。。。大きさがわかりづらいけど(==)

体重約1.9kgもあるそうな(@@)。。。市場で出回っているのは大きくても500gほどだって

イメージ 13
このエビは、志摩市の和具で初めて捕獲されたので「ワグエビ」と名付けられてた希少種

イメージ 14
志摩の磯でも見られる南方系の幼魚たち

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

金魚のあとは、マリンランドといえば。。。な、

イメージ 18
マンボウ

むか~しよく来ていた頃のマンボウはじっとしていて動かなかったような記憶があるんだけど。。。

イメージ 19
今日のマンボウたちは、

イメージ 20
元気に動き回っていた(^^)

イメージ 21
ピラルク

イメージ 22
ピラルク水槽のろ過装置から救われて全国的に有名になった巨大和金(全長25cm)

エサ用の和金の大きさは3~5cmだったんだって(@@)

イメージ 23
尾の模様が夢の国の住人に見えるので「ミッキーマウスプラティ」というらしい。。。

「くまの〇ーさん」ぽいけどね(^^;

続いて回遊水槽へ

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27
海女さんの餌やり

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30
海女さんに惚れたらあかんのでそろそろ帰りましょ(^^;

ん?ガメラがいるの?

イメージ 31

イメージ 32
へぇ~(^^)

イメージ 33
どっちだ?

最後に、

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36
愛そうがとっても良いペンギンと遊んで。。。

イメージ 37
『伊勢志摩のたび』を終えたのでした(^^)/

お疲れ様♪