「大野寺」のしだれ桜だけではちょっと寂しいので。。。
名張からR368号へ(^^)/
「花より団子」の母も一緒なので、次の目的地は。。。

「さくら名所百選」に選ばれた三多気の桜(^^)
午後から真福院境内で餅まきがあるはず!

運よく第1駐車場にとめる事が出来ました♪
その駐車場にあるしだれ桜が一番キレイだと
地元の方がおっしゃってみえたけど、
お花見しながら真福院まで行くことに(^^)/
昨日今日(9、10日)と「三多気桜まつり」が行われているため、
たくさんの方がお花見にいらっしゃっています。。。ので、
途中の桜はなし(^^;

うん、まだ大丈夫♪
さすがにこの坂道はしんどいのか父が途中で離脱(==)

ここで撮影していると、父が登ってくるのが見えたので、
迎えに行きます(^^;

ごくまき(餅まき)が行われる真福院へ行った母たちを追って、
休憩しながら雪狐たちも向かいます(^^)

ミツバツツジ
これ以上の石段は登れないというので、
雪狐と父はミツバツツジの横からお参り(^人^)
母たちは袋を持ってスタンバイ。。。早過ぎる(^^;





いよいよ、ごくまき(餅まき)が始まります!
雪狐はカメラを抱えて退避(--)

どりゃ~!

それ~!!
雪狐も足元に転がってきた餅2個げっと~♪
母もたくさ~んお餅を拾えて喜んだ様なのでお花見しながら戻ることに(^^;

花筏

満開の桜

最後に駐車場の綺麗なしだれ桜をパチリ♪して、
帰ったのでした~(^^)/
桜も見納めかな。。。あ、あと「御衣黄桜」が残ってるネ(*^^*)