昨年の10月24日にオープンした
史跡公園「さいくう平安の杜」に行ってきた(^^)/
斎宮とは、伊勢神宮に奉仕した斎王の御所のことですが、
詳しいことは、ウィキぺディアでどうぞ(^^;

この案内板にはまだ書かれていないけど、
現在位置から撮影したのが、

こちらになります(^^)
では、近くに行ってみよう♪
整備された公園部分は、
かつて斎宮制度をささえた「斎宮寮」と呼ばれる各所の中心部分と考えられている
らしい。。。

正殿。。。斎宮寮の中心的な建物
斎宮寮の長官が儀式を行ったり、
都や神宮からの使いを出迎えるために使われたらしい。。。

東脇殿。。。儀式の準備などをした建物
儀式の前に斎宮寮の役人が待機したり、
儀式の準備に使われた建物らしい。。。

西脇殿。。。大人数の儀式などに使用した建物
三棟の中で最も大きな建物で、
屋内での儀式や都や神宮からの使者をもてなす宴会などが開かれた?
今は、復元作業の様子などが展示されています(^^)
ここ。。。撮り鉄さん初心者にはとっても素敵な場所♪

雪狐はへたっぴだけど(--)

こんな張り紙もあったりして(^^;

3月にはこんなイベントもあるそうなので、
興味のある方はいかが(^^)/