続きです(^^)
荷物検査を終え、プログラムを貰って会場内に入ると、
視線の先にある席はすでに埋まってる(--)
で、顔を上に向けると。。。まだ空いてる席があるんだけど、
そこに向かうたくさんの人が階段を埋めている(@@)
足腰のダメージがもう限界まで来ている雪狐。。。
どこでもイイや(--;
と、つられて階段を上り1315にやっと席を確保(^^)/
お弁当は買わなくてもいいけど、おトイレだけは済ませときたい(^^;
ので、最後の気力を振り絞っておトイレに。。。(*ノωノ) イヤン
階段から落っこちるかと思ったわ><
ようやく、落ち着いたオバチャン二人(^^)
名古屋駅も迷わず、
富士山見れたし、
なんとか「タニタ食堂」でランチ出来たし、
歩いてここまで来たのは正解だったかも♪
と、幸運に恵まれたこの東京たびを喜び合う(*^^*)
1359場内が暗くなりました。。。いよいよ始まります♪

カウントダウン。。。

現在から。。。

過去へ。。。床がスクリーンとなって映像が映し出されます(^^)
※プログラムはこちらから(^^ゞ

プロローグ:Reborn/『JIN-仁-』メインタイトル

オープニング


オープニングセレモニー:国旗入場・国歌斉唱/ゲストバンド紹介

オープニング演奏:海を越える握手
第一章 「from Japan」







陸上自衛隊北部方面音楽隊ドリル演奏
陸上自衛隊東部方面音楽隊ドリル演奏
米海兵隊第3海兵機動展開部隊音楽隊ドリル演奏
在日米陸軍軍楽隊ドリル演奏
第二章 「to Asia」









防衛大学校儀仗隊

フィリピン海兵隊軍楽隊

航空自衛隊航空中央音楽隊ドリル演奏




海上自衛隊東京音楽隊ドリル演奏




陸上自衛隊中央音楽隊ドリル演奏
第三章 「to the World」




オーストラリア陸軍軍楽隊
陸上自衛隊5方面音楽隊演奏
陸・海・空自衛隊音楽隊/米海兵隊第3海兵機動展開部隊音楽隊/在日米陸軍軍楽隊/フィリピン海兵軍楽隊/オーストラリア陸軍軍楽隊合同演奏
第四章 「for Japan」


自衛太鼓


全出音楽隊演奏

全出演部隊大合唱


全出演部隊退場

エピローグ
と、いつものように写真を並べただけです(--;
今回ご一緒してくれた友人と、
あの年に一緒に武道館に来る予定だったんだけど、
都合が悪くなってダメになった。。。それからなかなか都合が合わず、
今年やっと「自衛隊音楽まつり」に来ることが出来たのよね♪
「ぜんぶええんやけど、防衛大学校の儀仗隊やあの人数の自衛太鼓は、
他所では見れやんで。。。ホントに見て欲しいわ!!」と
事あるごとに雪狐から聞かされてたこの友人 ヾ(・ε・。)ォィォィ
最初から感動して泣きながら見てた(^^)
雪狐が「武道館!」「自衛隊音楽まつり♪」って連呼してたのが
これでわかってもらえたでしょう~(*^^*)
ホントに良かったネ♥
素敵な時間を譲ってくださった友人に感謝して。。。
さて!と席を立つと、
さっきまで忘れてた足腰の痛みを思い出した><
でも、少し楽になったかも。。。と、会場を出て、
向かうは九段下駅。。。じゃなくて、
反対方向!Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
日本武道館をあとにしたのでした~(^^)/