県内で行われるイベントにはなるべく出撃したい。。。と、
入ってきた予定も丁寧にお断りして今日は一日空けてあった(^^;
寝坊もしなかったし♪
間に合うギリギリの時間だった、というのはナイショ!。。。ヾ(・ε・。)ォィォィ
レッツゴー!ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン♪
途中、土砂降りの雨に遭遇して心が折れそうになったけど。。。(TT)
引き返さなくて良かった(^^)/ 降ってない!

朝の儀式にも間に合った(*^^*)
(o・・o)/~
地本の方もまだみえてないんで、いつ開門するかわかんない(--)
で、車の中でぼぉ~としてたら、

いつの間にかクレーンが動いてた(--;

陸自さん、ご出勤(^^)
おはようございます(^^ゞ
そして、開門♥

青空が広がってきたよ(^^)/

すでに「WELCOME」の旗も揚げられています(^^)

ん?昨日居たっけ?

今日はもう少しアピールしよう♪。。。と展示場所を移動(^^;


自衛隊三重地方協力本部は自衛官を募集しております(。=゚ ω゚)ゞ
今日は、学生さんがたくさん来てくれるといいねぇ。。。(^^;

「艦内公開開始!」

SCBA(自給式呼吸器)を装着している、
この防火衣の隊員さんは何しているんでしょ。。。このあと、、、

自走式水上標的(バラクーダー)

デッキクレーン

旗流ボックスから「Z」旗を出してもらった(^^)。。。裏?

無料です。



あら。。。酸欠かしら?ボンベの交換してるし(^^;

すごいぞ!

「楽しめ」

普段は小さく折りたたまれているデッキクレーン(^^)/

結索教室でのひとこま。。。こっそり撮影ヾ(・ε・。)ォィォィ

おっ♪昨日より賑わってるようだ(^^)
テントの中は学生さんたちというより、オバチャンたちが多いようだけど(^^;
お誘いしていただいたので、

オバチャン一人追加(^^)/
優しくわかりやすく説明していただいたので、
不器用な雪狐でもすぐに作れたよ♪
最後は隊員さんにしてもらったけどネ(^^;

新聞やテレビの影響かな。。。
昨日より人が多いよね!良かった、良かった~(^^)
三重県での次の艦艇広報は○月まで予定がない←今のところ(^^;
と、おっしゃってみえたので、連日出撃して良かったかも~(*^^*)
遠いとなかなか行けないんもんね(TT)
ということで、「えんしゅう」一般公開二日目の午前の様子でした(^^)/
多用途支援艦「えんしゅう」の皆さま、自衛隊の皆さま、
ありがとうございました(*^^*)
お会いした皆さま、お疲れ様でした(^^)