続きです(^^)
いよいよ神域に曳き込みます(^^)

先頭のちびっ子たち。。。
「エンヤー♪」の掛け声も可愛らしい(^^)

まだ練ってます(^^;

そして。。。


神域に曳き込まれる奉曳車。。。



と、撮っておりましたら、
娘さんがカメラマンだというオトウサンが、
「巻いてる綱を撮ってこな!」
と教えてくださったので。。。

パチリ♪と。。。
お礼を申し上げようと、当たりを探したのですが。。。
。。。すでに、お顔を覚えておりません(--;
ので、ここで。。。
「ありがとうございました~(*^^*)」

万歳三唱。。。
「バンザ~イ!」\(^0^)/

このあと皆さんは、稲穂を奉納。

外宮御正宮を御垣内参拝され、また古殿地に拝見されるそうです(-人-)
と、ゆっくり撮ってる場合じゃない雪狐( ̄▽ ̄)
12時に行くところがあったんだけど、ありゃ!あと20分(--;
完全に遅刻だわ。。。><
と、急いで帰ります(@@)

あ、こちらは3番車。。。特別神領民の方々が曳かれております(^^)
。。。今気がついたけど、
1番車は木、2番車は初穂、3番車は俵を積んでいるのね。。。
と、撮って駐車場へ向かったのでした(^^;
結局。。。駐車場から県道に出るのに20分かかって、
午後の予定がハチャメチャになった(TT)
雪狐の周りにみえた町衆のみなさん。。。
質問にお答えいただいたり、
傘を持っていただいたり。。。ヾ(・ε・。)ォィォィ
撮影ポイントを教えて下さったり、
いろいろと楽しませていただきました(*^^*)
本当にありがとうございました(^^)/
最後は。。。やっぱり、

これ(^^;
9月1日に撮影したのと同じパトカーだわ♪