第62回 神宮式年遷宮 お白石持ち行事 その2 | のん気な雪狐の連絡帳

のん気な雪狐の連絡帳

雪狐の日記(行動・見聞記録)です。

続きです(^^
 
 
女性木遣りを降ろしたあとも、
 
「エンヤー、エンヤー」の掛け声は途切れません。。。
 
そして、 
 
イメージ 1
無事に北御門に到着(^^)/
 
イメージ 2
 
曳いているときの「ゴリゴリ」という音(@@)
 
テンションアップした練り\(^^)/
 
本当に素晴らしい体験でした(*^^*)
 
 
そして。。。本当に貴重な体験はこれから(^^)/
 
なんと!雨が降ってきましたよ(TT)
 
晴れ男、晴れ女が揃っていたのにね。。。
 
。。。ちゃうちゃう(--;
 
 
お白石を2個ずつ受け取り、
 
イメージ 6
白い布に来るんで。。。
 
イメージ 7
運びます(^^) 
 
イメージ 8
外宮正殿(しょうでん)
 
の前を通り過ぎ。。。
 
イメージ 9
こちらから新しい外宮正殿へ(^^)/
 
一般の参拝客は入れませんよ。。。
 
イメージ 10
撮影禁止のため、写真はここまで(^^;
 
正殿は、
 
普段は板垣越しにしか見られませんが、
 
この行事に限って一般市民が完成間際の正殿に近づくことが出来ます(*^^*)
 
 
ヒノキの香り、
 
新しい正殿の美しさ、
 
神々しさを感じながら、
 
正殿の周りに運んできた白石をそっと置きます。。。
 
雨に佇む美しく神々しい場所を目に焼きつけ、
 
あとにします。。。 
 
イメージ 11
先日までの酷暑の時だったら、
 
気持ちよかったでしょうね(^^; 
 
イメージ 12
 
どう言葉を紡いだらいいのかな。。。
 
ん・・・なんかねぇ。。。言葉が見つかんないや(--;
 
言葉にならないほどの素晴らしい体験でしたよ(^^)/。。。ヾ(・ε・。)ォィォィ
 
 
最後はやっぱり雪狐らしく。。。 
 
イメージ 3
これをパチリ♪
 
。。。やっぱりな!
 
という声は聞こえない、聞こえない(--;
 
 
お仲間が見つけてくれた、本日お世話になりました。。。
 
イメージ 4
西口町瑞穂連の幟(^^)/
 
こうして。。。
 
テンション↑↑のまま外宮をあとにしたのでした~(^^)
 
 
お白石持ち行事。。。
 
本当に素晴らしい体験をすることが出来ました(*^^*)
 
この機会を下さった皆さまに、
 
深く深く感謝いたします。。。
 
ありがとうございました
 
 
 
おまけ。。。
 
テンション↑↑のどこかのオッチャン(^^;が、
 
綱をまわした弾みで、
 
雪狐のか細い腕に当たったよ(--;
 
「あ、またやる!」と思った瞬間。。。
 
逃げるのがちと遅かった><
 
イメージ 5